生後33日目
baby、昨夜は一日で一番の元気な状態で
なかなか寝付いてくれませんでした(苦笑)
ところで、うちのbaby、
どうやら便秘…(?)
土曜の早朝に大量うんちして以来、
日・月・火と出ていません!!!Σ(>д<)
本とかみてみると
この時期のbabyは2~3日に1回とかいう子も普通らしいのですが…
今日も出なかったらどうしようかな…汗
白湯を飲ませるといいとか
「の」の字マッサージとか
色々試してるんだけどなぁ…
いつまで待って自力で出なかったら
綿棒での刺激作戦に出よう…
さて、タイトルの
「産後すぐ使用した品々」ですが、
これは盲点だった!!!
っていう物が…
『生理用ナプキン&おりものシート』
『清浄綿』
です!!!
私が入院してた病院では
悪露対策用のナプキンと清浄綿は
ある程度用意してくれているのですが…
退院後、明らかに足りない!!!
清浄綿はまだいいとして、
ナプキンやおりものシートを
旦那に買ってきてもらうのはちょっと…ですよね(苦笑)
私は自分の母親が手伝いに来てくれてたので
母親に頼んで
大量買占めしてきてもらいました(笑)
血液の量としては
すぐに生理用ナプキンじゃなくおりものシートでいいくらいになるのですが、
そこからず~っと使い続け、
しかも、
トイレに行くたびに清浄綿で拭き、
おりものシートを取り替える必要があるため…
ものすごい消費量です(汗)
後は…
『母乳パッド』かな?
「そんなすぐに大量におっぱい出るようにならないだろ」
って、少し甘く見てたんですが
入院中からお世話になるくらいおっぱいって出るようになるもんなんですね。
この辺の物たちは消耗品だから
知らないうちにあっという間に消えてなくなっていきます(汗)
すぐに自分で買い物に行けない
母親とかが手伝いにきてくれない
といった状況が考えられるなら…
せめてナプキンと、おりものシートの買占め(笑)は必須です!
(旦那が抵抗なく買ってきてくれるなら買占めの必要はないけど…)
そういう意味では、
babyの紙オムツ&お尻拭きも、すっごい速さで消費されます…
私はベビーザらスで箱買いしてたので助かりました♪
でも、
最近はいざとなったらオンラインショッピングで何でも手に入るので
便利ですよね~(^m^)
さて…
次回は「授乳グッズ」の買ってよかった&買わなくてよかった
を更新したいと思います(笑)