こんにちは。
ピアノを習うことで身につくのは、
テクニックや集中力だけではありません。
実はその裏で、もっと静かに育っている力があります。
それは──“自分を信じる力”。
ピアノの練習は、「できた」「できない」を繰り返しながら、
子どもが自分を少しずつ信じていく“心のレッスン”でもあります。
わたしは25年以上ピアノを教えてきましたが、
上達していく子どもたちの姿を見ていて感じるのは、
「自信」とは誰かに与えられるものではなく、
日々の練習の中で少しずつ積み上がっていくものだということ。
今回のブログでは、そんな気づきをまとめてみました。
ピアノを通して「自己肯定感」は本当に育つのか?
そして、親として・先生として、どう関わることができるのか。
よかったら、こちらから読んでみてください🎹
💬 コメントについてのお知らせ
アメブロでは現在、コメント機能をお休みしています🙏
(noteや他SNSと並行して発信しているため、お返事がむずかしいことがあります💦)
ご感想などありましたら、
noteの記事のコメント欄に書いていただけるとうれしいです🕊️
いつも読んでくださって、ありがとうございます🍀
