こんにちは。
最近、朝から「よし、今日もがんばろう」と思う日より、
「今日は、がんばりすぎないでおこう」が増えました☺️
年を重ねるにつれて、“がんばる”の意味が少しずつ変わってきた気がします。
かつては、結果を出すこと、誰かに認めてもらうことが“がんばる”だったけれど、
いまは、心や身体の声をちゃんと聞いてあげることも
同じくらい大切な「がんばり方」なんじゃないかなと思うのです。
10月10日は「世界メンタルヘルスデー」。
心の健康について考える日として、世界中でさまざまな活動が行われています。
この日に合わせて、noteでは“がんばらない勇気”をテーマに、
心の余白を取り戻すお話を書きました。
“がんばる”と“ゆるむ”は、どちらか一方を選ぶものではなくて、
どちらもわたしたちの中にある自然なリズム。
そのリズムを、自分のペースで感じられたら──
それがきっと、いちばんやさしい生き方なんだと思います🌿
💬 コメントやご感想についてのお知らせ
アメブロでは、現在「いいね」や「コメント」機能をオフにしています🙏
(noteや他SNSと並行して活動しているため、
お返しが難しいことがあります💦)
ご感想などありましたら、
noteの記事のコメント欄に書いていただけるとうれしいです🕊️
いつも見てくださって、ありがとうございます🍀
