こんにちは。

 

 

今日は、プライベートな話です。

 

 

2024年1月、名古屋から神奈川へ移住して早10ヶ月。

 

 

私の仕事のパートナーでもあるピアノを名古屋に残したまま、引越しをしました。

 

 

それからも、レッスンの度に名古屋へ戻り、また神奈川へ・・・という2拠点生活。

 

 

去年の年末に引っ越しが決まってからも、なかなかピアノを移動させるという踏ん切りがつかない状態でしたので、「もう気の済むまで名古屋に置いておこう」と思ったこともありましたが、前へ進めるために”エィッ!!”と決めたのが、GWの頃。

 

 

そこから、早かった・・・。

 

 

やっぱり、「決める」と早いね、動くの・・・。

 

 

8月末でレッスンを終了し、9月半ばにはピアノを名古屋の家から搬出しました。

 

 

その時の記事はこちらになります下矢印

リンクばかりになってしまいます。

 

 

 

 

8月から9月にかけては、ピアノ搬出のためとピアノルームに残りのものを持っていくため、名古屋の家とを行ったり来たりしていました。

 

 

わたしにとっては早い展開で、自分でも驚いています。

 

 

そして、今週いよいよ、ピアノが神奈川のピアノルームに届きます。

 

 

今日は、ピアノ移動についての記事になります。

 

 

 

 

 

 

 

わたしにとっては、新たな挑戦でした。

 

 

数年前までは、「ずーっと名古屋で暮らしていくんだろうな」と移住というワードは自分の中にはまったくありませんでした。

 

 

夫とは、「田舎ぐらし」というワードで、何度も話をしたことがあったので、「移住」という言葉はなんとなくわたしの頭の中にはありました。

 

 

そして、去年ぐらいから少しずつ、別の環境で生活するのもいいかもしれない、と思い始めて。

ちょうどその時、夫が「関東に転職したい」と言い出したので、一言で・・・「いいよ、行くよ」と言いました。

 

 

それが、ちょうど昨年の10月頃のできごとです。

 

 

1年前まではまだ、1年後にこんな暮らしをしているなんて夢にも思ってなかったから、現実化って、思ったら本当に猛スピードで起こるんだな・・・と思考の現実化をあらためて実感しています。

 

 

「思ったらそうなる」という現実創造。

 

 

1年後には、どうなっているかわからない自分の未来は、自分次第でどのようにもできるんです。

 

 

今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ。