こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございますニコニコ
 
 
内観。
 
 
このブログでは、
自分と向き合うことの大切さを
日々語っております照れ
 
 
 
 
 
自分の内側をみる、というのは、
誰にとってもとても勇気のいることです。
 
 
なぜなら、
今まで蓋をしてきた、
自分自身のイヤなところも
みていくことになるからです。
 

 

 

 
 
都合のいい、
自分にとって心地よい部分だけに
フォーカスして内観することはできません。
 
 
なぜなら、
「内観」とは、
自分のありのままをみつめる、
という意味でもあるからです。
 
 
ダメな自分を発見しても大丈夫ハート
 
 
自分にオッケーを出していこう!!
 
 

 

「エゴ」といわれる、

人間界の〈わたし〉は、

いろいろと制限を抱えています。

 

 

  • 〜でないとダメ
  • まだまだ足りない
  • このままではいけない
  • こうであるべき
 
などなど・・・。
 
 
根本的に、
「足りない」という意識を強く持っているので、
いつも何かを足そう足そうとして
がんばってしまいます。
 
 
そして、
「所有」することに執着があるので、
ものだけでなく、
気持ちや状態でさえも、
所有したがります。
 
 
愛されたい気持ちや、
体調悪いという状態。
 
 
「体調悪い」が所有の状態だと、
ことあるごとに休むための理由になったり
できないことの理由になったりします。
 
 
「わたし、体調悪いから・・・」
 
 
こういうセリフが他人から出た時、
”かまってほしいんだな”
と理解していきましょうハート照れ
 
 
そして、本来かまってあげられるのは自分だけ、
という認識も持っていきましょう。
 
 

 

自分の気持ち、感情を無視し続けると

それが体内の細胞に”感情エネルギー”として

溜まっていき、細胞はその情報を記録して

代謝に影響を与えていきます。

 

 

それがのちのち、

体調不良となってあらわれ、

それさえも放っておくと、

「病気」となってあらわれてくるのです。

 

 

心と身体はイコールです。

 

 

どうにもならないこの気持ちを

他人にわかってもらいたくて、

他人にかまってもらいたくて、

「わたし、体調悪いから・・・」という

セリフになって出てくるのです。

 

 

人が言う言葉の、

「わたしって、〇〇だからさー」というセリフには、

エゴである〈わたし〉の所有したい気持ちが

とても大きく関わっているのです。

 

 

 

 

自分がいつも言っている言葉にも

注目してみてくださいませ。

 

 

独り言のなかに、

「わたしって〇〇だから」という言葉があったら、

それは”所有”したい〈わたし〉の言葉です。

 

 

そんな思いの蓄積は、

将来、自分はひとりぼっちになってしまうのではないか

という不安さえ感じさせてしまいます。

 

 

本来、内観とは、

孤独感から解放されることにも

つながっていくので、

自分と対話すること、

ぜひやってみてくださいね。

 

 

それらを観察し、

手放すことができたら、

とっても気持ちが楽になりますよ。

 

 

今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませハートキラキラルンルン