こんにちは。

いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

今のわたしの日常生活は、

かなりゆっくりしたペースになっていますが、

ちょっとでも、『時間』を気にして、

焦りを感じてしまうと、

やらかしてしまう時があります。

 

 

ガラスの容器を割ってしまったり、

指を負傷したりする・・・ショボーンアセアセ

 

 

キッチンにいる時に多いこの現象・・・。

 

 

わたしは、料理をしている時に、

『時間』を気にしていることが多いようですアセアセ

 

 

そして、焦って行動している時に、

耐熱容器のガラスを割ってしまいました!!

 

 

ガーーーーン!!ガーン

 

 

中には茹でたブロッコリーがたくさん入っていたのに・・・アセアセ

 

 

全部、食べれません・・・アセアセショボーン

 

 

そして、片づけにさらに時間を要する・・・。

 

 

という、エネルギーの悪循環を引き起こします。

 

 

これ、1回だけじゃなくて、

最近よく起こるのです。

 

 

スライサーで指を負傷したり・・・、

階段横に置いている観葉植物をちょっと移動させて、

拭き掃除をしようと思ったら、

手がすべって、ガラスの鉢を落として粉々・・・アセアセ

 

 

余計に時間がかかる・・・。

 

 

さーて、そんな時に

片づけをして、

いつも私は、自分のエネルギーに注目します。

 

 

拭き掃除していた時のエネルギーは??

スライサーを使っていた時の私のエネルギーは??

 

 

その答えは・・・、

『時間を気にして焦っているか、

次の予定のことを考えて早めに動こう』と

思っている時・・・でした。

 

 

「いま、ここ」にいないんです。

 

 

『どこ、そこ!?

 

 

って、感じ・・・。

 

 

『どこ、そこ!?』は、

「いま、ここ」の反対語として、

これから使っていこうかなー??

 

 

エネルギー的に言えば、

『落ちてる』だね。

 

 

本来の自分のパワーを失っている状態。

 

 

すぐに気づけば、それでオッケーOK

 

 

耐熱容器は、3つ割りましたガーン

 

 

はい、また購入します照れ

 

 

こういういわゆる3次元的にいう”ミス”が

いけないわけではなくて、

自分のエネルギーに気づかせてくれるために

起こっていることなので、

すぐに振り返ってみたらいい。

 

 

ケガや事故は、

いまのエネルギーと直結していて、

エネルギーがダウンしたときに、

起きやすいです。

 

 

自分が負傷しなくても、

扱っていたものを壊したり、

傷つけたりした場合も同じです。

 

 

それは、ものに限らず

人に対しても同じです。

 

 

人に対して、乱暴に扱っていないか(物理的じゃなくて言葉とか思いとかも含む)、

気にしてみてね。

 

 

出ているエネルギーは同じですよ。

 

 

ものが壊れるか、

人と衝突するか、

自分がケガするか、の

違いだけ。

 

 

『どこ、そこ!?』状態は、

パフォーマンスがガタ落ちです。

 

 

仕事でも、

働けばいいってものではなくて、

休むことやちょっとした休憩がとても大切。

 

 

5分でも時間をとって、

深呼吸してみて。

 

 

その後のパフォーマンスが

全然違うと思いますよハート

 

 

日常生活のすべてが、

”学び”の種、だねハート

 

 

なんて、すばらしい世界に生きているんだろうと

思いますおねがいハート

 

 

みなさまも、

エネルギーには気をつけてくださいませ。

 

 

そして、他人のエネルギーに同調しやすいので、

そんな時も、自分のエネルギーに注目です。

 

 

 

 

今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませハートキラキラルンルン