こんにちは。
いつも訪問、ありがとうございます

いつもいつも同じ理由で、
仕事を辞める人、いらっしゃると思います。
いつもいつも同じ理由で、
恋愛が終わってしまう人、いらっしゃると思います。
なぜでしょうか

それは・・・、
外側(周り)が原因だと思っているからです。
起こっている現実は、
自分の内面の反映。
相手が、幸せそうに見えて、
”自分はこんなに苦労しているのに・・・”と、
嫉妬の気持ちがわいてくるのは、
相手が原因なのではなく、
自分の内面が、”幸せそうにしている人”をみて、
”自分もそうなりたいのに”という
願望があるからなのです。
自分の本音をきちんとみてあげる。
自分はこんなに一生懸命働いているのに、
一緒に仕事をしているあの人は、
なんかサボっているように見える。
「わたしはこんなに頑張っているのに・・・」
相手をみて、
「サボっている」と見えるあなたの内面に、
”わたしもあんな風に仕事したい”という
願望があるのです。
”うっそーーーー
”
って思っていると


思いますが、
本当です・・・。
わたしは、その人の内面まで探ることは
できませんが、
自分自身を観察してきて、
相手に見えることは、
自分を見ている、ということに
気づいたからです。
なので、自分の内面を変えないかぎり、
同じパターンを繰り返すことになります。
いつもいつも同じような嫌いなタイプの人が現れる。
こんな人は、
ご自分の内面をみつめてくださいませ。
きっと、イヤな部分が見えてきますが、
それも、今まで握りしめてきた自分の一側面です。
”あー、わたしはこんなことを感じていたんだなー”と
思って、何もジャッジしないで、
その思いを手放してください。
そうすると、素直に、
相手の言動が理解できるようになってきます。
だって、自分自身なんだからね。
ひとつひとつ、これをやっていくと、
手放すことがスッと簡単にできるように
なってきます。
握りしめていた、
重い重い概念を知る。
人間関係は、
自分探し、です。
「人を好きになること」も
自分探しです
(とてもすばらしい、”自分探し”です
)


相手の好きな部分も、
自分の内面にある、ということ

(ないと、見えませんから)
嫌いな人も、師匠です



今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ