こんにちは。
いつも訪問ありがとうございます![]()
今日はご質問にお答えしたいと思います。
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
「内観」って具体的にどうすることなんですか![]()
自分の行動や思いを反省することなんでしょうか![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
内観を自省することと勘違いをしているみたいなので、
ちょっとお話ししておきたいと思います![]()
「内観」は、決して自分を責めたり、判断したりするのではなく、
ただ、自分はどう思い、どう感じているかをながめるだけです。
反省する、という表現は、
自分のしたことがそもそも間違っていた、
という前提がありますよね。
行動したこと、思ったこと、
感じたこと、を判断、ジャッジしない。
「いい」「悪い」の判断をしないで、
ただ、みてあげるだけ。
これを、「内観」といいます。
ジャッジそのものが、
自分自身を「枠」に閉じ込め、
鎖でつないでいる行為だからです。
目的があるとすれば、
”自分を自由にさせてあげる”こと、が
内観する目的です。
やりかたを間違えると、
自分自身をさらに痛めつけ、
もっともっと鎖をつけることになってしまいます。
どんな自分の行いも、思いも、すべて・・・、
オッケー![]()
なんです![]()
![]()
本来は・・・、
すべてオッケー![]()
なんですよ![]()
自分で自分を、
鎖でつながないでくださいませ![]()
自分にも、他人にも、
「決めつけ」をやめたら、
とっても”軽い”自分になれます![]()
「どーーーでもいいんじゃない
」
(この場合の”どうでも”というのは、”どうであっても”という意味です)
と思えるようになったら、
とても楽になりますよ![]()
自分自身の鎖がはずれる、からね![]()
今日も”愛”あふれる一日をお過ごしくださいませ![]()
![]()
![]()