いつも訪問、ありがとうございますニコニコ

 

 

 

春の箱根旅行の記事です。

 

 

 

前回の記事から。

【春の箱根旅行】星の王子さまミュージアム。難しい謎解き

【春の箱根旅行】箱根関所と自然の息吹を感じる大涌谷

 

 

 

まずは、九頭龍の森。

 

 

 

今回も徒歩ルートで参拝します。

 

 

 

気候もちょうどいいので歩いていて気持ちがいいです照れ

 

 

 

 

 

 

 

風でなぎ倒されてる樹。

 

 

 

龍さんのパワーを感じますね。

 

 

 

その昔、九頭龍伝説という龍にまつわる話があります。

 

 

 

{F63046DF-0E76-4C0F-8489-8FDB2EC0B302}

 

 

 

 
 
{63E25906-A7DF-48F0-8A35-661E37815008}

 

 

 

 

 

龍神さまは昔はやんちゃだったのですね。

 

 

 

今では、私たちをお守りくださる神さまとして信仰のあつい神さまとしてお祀りされています。

 

 

 

 

 

ぐるぐると巻いている枝。

龍さんの力って、風をも巻き込んでこんなかたちであらわれるとは・・・。

 

 

 

海、山、湖など自然のいたるところにいる神さま。

 

 

 

目に見えるかたちで神のパワーを感じると、

やはりここにもいるんだなぁ・・・なんて思いますニコニコ

 

 

 

すごい!!

 

 

 

 

 

写真では穏やかな風景に見えますが、

風がすごくて、これも龍さんの歓迎のしるしかもしれません。

かなりスピっております。

 

 



 

 

上の動画は九頭龍の森を歩きながら撮ったもの。

風のすごさを感じていただけると思います。

 

 

 

 

 

九頭龍神社本宮まで来ました。

 

 

 

まずは、手水です。

 

 

 

 

 

 

お参りの前に、芦ノ湖の見えるところまで歩いてみました。

神秘的な風景。

 

 

 

 

 

 

その近くには、弁財天社があります。

 

 

 

弁財天は、「水の女神さま」として知られています。

 

 

 

市杵島姫命 (イチキシマヒメ)さまと同一視されることの多い神さまで

日本では七福神の一神としてお祀りされているところが多いですね。

 

 

 

瀬織津姫が弁財天さまとしている例もあるそうです。

 

 

 

その弁財天社をお参りして、本宮へ。

 

 

 

 

 

 

厳かな気持ちで参拝させていただきました。

 

 

 

とてもありがたい・・・おねがい

毎回来るたびに、感謝しかない気持ちでお参りさせていただきます。

 

 

 

うれしい・・・かぎりですおねがい

 

 

 

 

 

芦ノ湖に浮かぶ鳥居を横目に、来た道を戻ります。

 

 

 

そして、白龍神社へ。

 

 

 

 

 

写真の参道の影が、「龍」にみえる!!

ざわざわ・・・と龍さんの気配ありって感じでしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

白い鳥居もすてきです。

静かにお参りさせていただきました照れ

 

 

 

{2CA9073B-A6E8-4FFA-A61E-89F470D9FA43}

 


美しい九頭龍の森。

 

何度来ても癒されますおねがい
 
 
 
龍さんに歓迎を受けたような気がして、
なんだかワクワクしながら歩かせていただきました照れ
 

 

 

 

そして、次は箱根神社へ。

 

 

 

 

 

箱根神社の本殿周辺は人・人・人でしたので

載せられる写真がありません・・・アセアセ

 

 

 

それでも、厳かな雰囲気は変わらず、

お参りをさせていただきました照れ

 

 

 

となりの九頭龍神社新宮へも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人が大勢いたにもかかわらず、

ここの「気」はとても凛として美しさをあらわしていました。

 

 

 

箱根の山の神さま。

 

 

 

堂々とした「気」を感じるお参りとなりましたおねがい

 

 

 

今日はここまで。

読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

 

今日もすてきな一日をお過ごしくださいませルンルンキラキラ