いつも訪問、ありがとうございます
梅雨入りしましたね

傘の出番が多くなりますが、
気持ちは晴れ晴れといきたいです・・・

雨のにおいや、しとしとと降る雨の音・・・。
五感で梅雨を感じていきたい・・・今日この頃です

さて。最近よく目にする、神さま・・・。(神さまは目に見えませんが・・・

木花咲耶姫さま。(コノハナサクヤヒメ)さま。
3月の春分の日あたりに、
富士山本宮浅間神社へお参りし、
とても華やかな「気」を感じ、
ずーっと気になっていた神さま。
その時の記事はこちら
富士山本宮浅間神社で宣言^^~朝霧高原ドライブ~
富士山本宮浅間神社で宣言^^~朝霧高原ドライブ~
Wikipedia参照
木花咲耶姫さまは、日本神話に登場する女神。
山と海を司る神様、大山津見神(オオヤマツミ)の娘で
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)さまの妻神です。
お子も3柱産んでいるので、安産の神さまとしてもお祀りされている。
山の神、火の神、水の神とされている。
富士山本宮浅間神社、箱根神社、全国の浅間神社、子安神社のご祭神。
なんか、山の神さまっていうと男性性を感じますが、
木花咲耶姫さまは、美人さんなんですよね。
水の神さまでもあるからなのか、
富士山本宮浅間神社へ行ったときに
とてもキラキラした印象を感じたのです。
この感覚は大切にしたいと思います。
浅間神社か・・・。
このあたりにも、何か所かあるので
おじゃましてみようかな。
私は「仏女」と自分で思うほど、
仏さまが好きなのですが、
仏さまは、中性的でなかなか「性」を感じさせないカリスマ性というか・・・。
それでいて、いつも寄り添ってくださる
スーパースター的な存在。
そんな絶対的な安心感があるのです。
神さま・・・は、私のイメージでは
少し仏さまよりは遠い存在。
像になっているわけではないので
完全に「目にみえない感覚」の存在。
神社へ足を運んで、その場所の「気」や
「神さまのお力」を肌で感じる・・・そこへ行ってはじめて感じることのできる存在。
自宅に神棚を設置していないからかもしれませんが・・・。
最近、よく神社へ行くようになってからは
少しずつ、神さまを感じるアンテナが磨かれてきているような気がします。
そんな中で、私が最近よく目にする文字が
「木花咲耶姫さま」なのです。
そんなご縁
もあるので、
また近くの咲耶姫さまの神社へもお参りに出かけたいと思います。
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ

木花咲耶姫さまは、日本神話に登場する女神。
山と海を司る神様、大山津見神(オオヤマツミ)の娘で
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)さまの妻神です。
お子も3柱産んでいるので、安産の神さまとしてもお祀りされている。
山の神、火の神、水の神とされている。
富士山本宮浅間神社、箱根神社、全国の浅間神社、子安神社のご祭神。
なんか、山の神さまっていうと男性性を感じますが、
木花咲耶姫さまは、美人さんなんですよね。
水の神さまでもあるからなのか、
富士山本宮浅間神社へ行ったときに
とてもキラキラした印象を感じたのです。
この感覚は大切にしたいと思います。
浅間神社か・・・。
このあたりにも、何か所かあるので
おじゃましてみようかな。
私は「仏女」と自分で思うほど、
仏さまが好きなのですが、
仏さまは、中性的でなかなか「性」を感じさせないカリスマ性というか・・・。
それでいて、いつも寄り添ってくださる
スーパースター的な存在。
そんな絶対的な安心感があるのです。
神さま・・・は、私のイメージでは
少し仏さまよりは遠い存在。
像になっているわけではないので
完全に「目にみえない感覚」の存在。
神社へ足を運んで、その場所の「気」や
「神さまのお力」を肌で感じる・・・そこへ行ってはじめて感じることのできる存在。
自宅に神棚を設置していないからかもしれませんが・・・。
最近、よく神社へ行くようになってからは
少しずつ、神さまを感じるアンテナが磨かれてきているような気がします。
そんな中で、私が最近よく目にする文字が
「木花咲耶姫さま」なのです。
そんなご縁

また近くの咲耶姫さまの神社へもお参りに出かけたいと思います。
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ

