いつも訪問、ありがとうございます
新しい一週間がスタートしました
春の箱根の記事。
今日は、九頭龍神社です。
箱根には何度も行っているのですが、
九頭龍神社の本宮に行くのは今回が初めて。
前から気になってはいたのですが、
アクセス方法とかわからず、ツメが甘い・・・というか
ご縁がありませんでした。
でも、今回は計画した時から行こうと決めていました。
そしたら、行く数日前から・・・、
不思議なことに、「龍」の文字がやたら目につく。
読んでいる本だったり、いつも読ませていただいているブロガーさんの記事だったり、
たまたま目にした雑誌にも。
「なんか、呼ばれているのかな~」
という気さえ、していました。
これは、ごあいさつに行きたい
という気持ちがいっそう強くなりました。
九頭龍神社へは、船で行く方法と徒歩で行く方法とあるようです。
船は、この日は風が強く、運行していないようだったので、
私たちは徒歩で行くことにしました。
徒歩で行くには、ザ・プリンス箱根芦ノ湖さんの駐車場から歩いて行きます。
こちらは、ホテル利用者でなくても駐車料金をお支払いすれば止めることができます。
駐車場からこちらの遊歩道を歩いていきます。
写真では、徒歩15分とありますが、
ゆっくり歩くともう少しかかります。
一本道をずーっとまっすぐ歩いて行きます。
途中、こんな案内も・・・。
九頭龍の森に近づいてくるにつれて、鳥たちのさえずりがとてもよく聴こえてきます。
うぐいすが鳴いていました。
癒される~
芦ノ湖沿いなので、こんな素晴らしい景色も見ることができます。
九頭龍の森に到着。
受付で入場料をお支払いして、中に入ります。
九頭龍神社はこの九頭龍の森の中にあります。
入るとすぐ、「白龍神社」が。
御祭神は、「白龍大神」
「白龍」とは、その昔、箱根権現でお祀りされていた
「白和龍王(しろわりゅうおう)」の名前を略したものだそう。
家運の御利益があるそうです。
本殿お社の写真を撮ろうとした主人。
撮った写真を見たら、ピントがずれてる・・・。
パワースポットではこのようなピンボケの写真はめずらしくありません。
あまりにもピントがずれているので、今回は記事には載せません。
主人は正面から撮ったのですが、たまたまなのか、
神さまのパワーが強いからなのか・・・。
本当にあるんですね・・・、といった感じで驚いていました。
私は、本殿の写真でピンボケはありませんが、
ご神木とかお社以外の風景の写真でピンボケすることがあります。
ただ単にヘタなだけかもしれません
そんなこともあり、私は本殿は少し正面からずれて撮ることが多いです。
デジカメだし、ピンボケしたら撮りなおせばいいのだけど・・・。
あらためまして・・・。
白龍神社本殿。
白いんですね、すべてが・・・
なんか、清らかな「気」がそこにある感じがしました。
とーっても気持ちのよい森です。
終始、鳥のさえずりが聴こえ
私の心を癒してくれます
本宮までの参道を歩いていると、進行方向に大きな龍の形の影が出現
おお~っ、と心の中でビックリしました。
主人と話しながら歩いていたので、あからさまに驚くというか、
ハッとして一瞬主人の話が耳に入ってこなかった~ という感じです。
太陽の方向でたまたま、森の木々の影が龍のかたちに見えたのですが、
あまりのリアルな龍のかたちに驚きました
「ここにいますよ」
と、龍さんに言われているようで
「あれっ 私、招かれてる
龍さんに
」
「龍さん」なんて、おこがましい気持ちもありますが、もともと龍は自然に存在しているという考えがありますので、「龍さん」でもいいかな。
もう、本殿まではすぐそこっていう距離だったので、
急にドキドキしてきました
受付から歩くこと10分。
九頭龍神社本宮に到着です。
ご由緒書き。
九頭龍神社、本宮の本殿です。
こちらへ来られたことへの感謝。
お招きいただいたことを感謝しました
実は、こちらは昨日の記事に書いた箱根神社参拝の前に行っていて、
箱根神社でひいたおみくじのメッセージが、
九頭龍神社本宮へ参拝できたことへの喜びの気持ちと
ピッタリ合っていて、本当に嬉しかったのです
箱根神社の記事はこちら
本殿からくるっと後ろを向くと、こんな風景。
遠くに湖に浮かぶ鳥居。
とても、神秘的な空気が漂っています。
最後に、動画を。
九頭龍の森で聴こえた、すてきな音。
ここで感じたエネルギーを感じてもらえるとうれしいです
今日もすてきな一日をお過ごしくださいませ