今日は朝から曇っています
今日から秋のお彼岸ですね・・・。
すっかり秋めいてきて、日に日に秋を感じる今日この頃です
さて、今日岡崎市美術博物館で開催中の「法隆寺展」を観に行って来ました。
仏教を通して聖徳太子が目指した平和がどのようなかたちで伝えられ、太子信仰が全国、そして三河へと広がっていったかをたどる展覧会になっています。
国宝の観音さまや重要文化財の仏像の数々が展示されていて、とても貴重な展覧会でした
お彼岸初日に多くの仏像に出会えたこと、本当に素敵な一日になりました
さて芸術の秋ですが、今年の秋は注目の展覧会がたくさんあります。
まずは、東京都美術館で10月11日(土)~12月14日(日)開催予定の「ウフィツィ美術館展」。
ルネサンスの中心都市であるフィレンツェにあるウフィツィ美術館収蔵品の数々を展示し、日本で初めてのウフィツィ美術館展ということでアカデミア美術館やパラティーナ美術館などフィレンツェを代表する美術館から作品が集結します。
数々の宗教絵画が観られるチャンスなので、とても楽しみです
そして、サントリー美術館でこちらもほぼ同期間の10月11日(土)~12月7日(日)開催予定の「高野山の名宝~高野山開創1200年記念」です。
来年2015年に高野山は開創1200年を迎えます。この節目を迎えることを記念して高野山に伝わる数々の至宝のを公開。
金剛峯寺所蔵の宝物など数々の貴重な作品を観る事ができるので、こちらもとても楽しみです。
11月に東京に行けそうなので、ぜひこの2つの展覧会はチェックしてこようと思っています。
他にも国立新美術館で開催の「チューリヒ美術館展」も気になります。
芸術の秋ですね。
展覧会もとってもバラエティに富んでいてとても楽しみなものばかりです。
今日も素敵な一日になりますように・・・

今日から秋のお彼岸ですね・・・。
すっかり秋めいてきて、日に日に秋を感じる今日この頃です

さて、今日岡崎市美術博物館で開催中の「法隆寺展」を観に行って来ました。
仏教を通して聖徳太子が目指した平和がどのようなかたちで伝えられ、太子信仰が全国、そして三河へと広がっていったかをたどる展覧会になっています。
国宝の観音さまや重要文化財の仏像の数々が展示されていて、とても貴重な展覧会でした

お彼岸初日に多くの仏像に出会えたこと、本当に素敵な一日になりました

さて芸術の秋ですが、今年の秋は注目の展覧会がたくさんあります。
まずは、東京都美術館で10月11日(土)~12月14日(日)開催予定の「ウフィツィ美術館展」。
ルネサンスの中心都市であるフィレンツェにあるウフィツィ美術館収蔵品の数々を展示し、日本で初めてのウフィツィ美術館展ということでアカデミア美術館やパラティーナ美術館などフィレンツェを代表する美術館から作品が集結します。
数々の宗教絵画が観られるチャンスなので、とても楽しみです

そして、サントリー美術館でこちらもほぼ同期間の10月11日(土)~12月7日(日)開催予定の「高野山の名宝~高野山開創1200年記念」です。
来年2015年に高野山は開創1200年を迎えます。この節目を迎えることを記念して高野山に伝わる数々の至宝のを公開。
金剛峯寺所蔵の宝物など数々の貴重な作品を観る事ができるので、こちらもとても楽しみです。
11月に東京に行けそうなので、ぜひこの2つの展覧会はチェックしてこようと思っています。
他にも国立新美術館で開催の「チューリヒ美術館展」も気になります。
芸術の秋ですね。
展覧会もとってもバラエティに富んでいてとても楽しみなものばかりです。
今日も素敵な一日になりますように・・・
