穏やかなお盆休みを過ごしております
さて、時間のある時に四国八十八箇所の札所まいりに行った際の、印象深いお寺や立ち寄りスポットをご紹介していきたいと思います。
数々の難所がある中、初めての難所といわれる「12番 焼山寺(しょうざんじ)」。
私たちは10番切幡寺をすでにスルーしていたために11番藤井寺と12番焼山寺は後回しにしようということになり、ぐるっと回って80番台の札所へお参りに来た際に行こうということになりました。
すでに数々の難所をクリアしてきているせいか、山道もずいぶん楽に感じてすいすい上っていきましたが、進んでいくうちに道幅が狭い箇所がたくさんあり、けっこうきつかった記憶があります。
いつもすれ違う車に遭遇しないようにと祈る気持ちで進んでいきますが、幸い大きな車にすれ違うことがほとんどなかったため、とてもラッキーでした
本当に大きな木です。
すらーっと伸びる大木に圧倒されっぱなしでした

長く山道を上って来て、すばらしい巨木に出会えたことは今でも忘れられません。
次回はまた別の札所をご紹介しますね
今日も素敵な一日になりますように・・・

さて、時間のある時に四国八十八箇所の札所まいりに行った際の、印象深いお寺や立ち寄りスポットをご紹介していきたいと思います。
数々の難所がある中、初めての難所といわれる「12番 焼山寺(しょうざんじ)」。
私たちは10番切幡寺をすでにスルーしていたために11番藤井寺と12番焼山寺は後回しにしようということになり、ぐるっと回って80番台の札所へお参りに来た際に行こうということになりました。
すでに数々の難所をクリアしてきているせいか、山道もずいぶん楽に感じてすいすい上っていきましたが、進んでいくうちに道幅が狭い箇所がたくさんあり、けっこうきつかった記憶があります。
いつもすれ違う車に遭遇しないようにと祈る気持ちで進んでいきますが、幸い大きな車にすれ違うことがほとんどなかったため、とてもラッキーでした

12番札所 摩蘆山 焼山寺
御本尊 虚空蔵菩薩
標高900mを超える山の中腹に立つお寺。
このお寺はスギの大木に囲まれています。
とても自然豊かなお寺の一つです。
この巨木は天然記念物に指定されているそう。
本当に大きな木です。
すらーっと伸びる大木に圧倒されっぱなしでした


長く山道を上って来て、すばらしい巨木に出会えたことは今でも忘れられません。
次回はまた別の札所をご紹介しますね

今日も素敵な一日になりますように・・・
