昨日、高野山へお参りに行ってまいりました
短い滞在時間でしたが、有意義な一日を過ごすことができました。
いつもお世話になっているお寺さんへまずはお参り。
まず、高野山へ来ると必ず真っ先にこちらへお参りに行きます。
そして、お墓参りと奥の院へ参拝。
一の橋から続く2キロの道のりにはたくさんの墓石が立ち並びます。
かつて活躍した戦国大名の墓石もあります。
樹齢数百年にもなる大きな杉の木立が空気をひんやりと感じさせ、
私たちの心を浄化してくれるようです
そして、今回初めて訪れる壇上伽藍。
お大師さまが高野山を開山したときに真っ先に整備して着手したといわれている伽藍。
真言密教の曼荼羅を立体的に表現していて、総本堂である金堂や根本大塔を中心に大小のお堂が集まる高野山の聖地となっています。
真言密教の修行道場。
胎蔵界の大日如来さまを中心に、阿閦如来さま、宝生如来さま、阿弥陀如来さま、不空成就如来さまの金剛界四仏を安置しています。
気持ちがスーッと研ぎ澄まされる感じがしました。
早朝から車を走らせて高野山まで訪れることができ、本当に充実した幸せな時間を過ごすことができました。
幸せな毎日に・・・ありがとう
おみやげ、買ってきちゃいました
とーっても癒されます・・・


高野山銘菓の「みろく石」
お茶とともに、いただきます
皆様にとって素敵な一日となりますように・・・

短い滞在時間でしたが、有意義な一日を過ごすことができました。
いつもお世話になっているお寺さんへまずはお参り。
まず、高野山へ来ると必ず真っ先にこちらへお参りに行きます。
そして、お墓参りと奥の院へ参拝。
一の橋から続く2キロの道のりにはたくさんの墓石が立ち並びます。
かつて活躍した戦国大名の墓石もあります。
樹齢数百年にもなる大きな杉の木立が空気をひんやりと感じさせ、
私たちの心を浄化してくれるようです

そして、今回初めて訪れる壇上伽藍。
お大師さまが高野山を開山したときに真っ先に整備して着手したといわれている伽藍。
真言密教の曼荼羅を立体的に表現していて、総本堂である金堂や根本大塔を中心に大小のお堂が集まる高野山の聖地となっています。
金堂。
真言密教の修行道場。
胎蔵界の大日如来さまを中心に、阿閦如来さま、宝生如来さま、阿弥陀如来さま、不空成就如来さまの金剛界四仏を安置しています。
気持ちがスーッと研ぎ澄まされる感じがしました。
早朝から車を走らせて高野山まで訪れることができ、本当に充実した幸せな時間を過ごすことができました。
幸せな毎日に・・・ありがとう

おみやげ、買ってきちゃいました

とーっても癒されます・・・



高野山銘菓の「みろく石」
お茶とともに、いただきます

皆様にとって素敵な一日となりますように・・・
