けんちん蕎麦 / 2013年、ありがとうございました*(長文です) | 高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

高橋善郎オフィシャルブログ「おいしいごはんをいただきます!」Powered by Ameba

こんばんわ*

2013年も今日で最後…
私は変わらず、料理をしながら静かな1日を過ごしております。





ブログへお越しいただきまして、
いつも、本当にありがとうございます。




本日は第306回目のレシピ*



「5分でできちゃう時短メニュー!」


「絶対失敗しない裏技レシピ!!」


や、

「自宅に常備してある食材で!!」


「安価な食材を使用した節約レシピ」



なんて、便利なレシピばかりではありません。





「絶対こんなん買わないでしょ。なにこれ?どうやって食べるん?」

という食材もたまに登場します。


できるだけ、
その時期に食べるとおいしい旬の食材や素材の効能、色々な調理法を使ったレシピや食にまつわる情報を発信して、もっと食に関することに興味を持っていただきたいという想いを大切にしています。




その上で、自宅でもより簡単に作れるレシピを心がけているので、
お時間ある際にご覧いただければ嬉しい限りです。




それでは、
2013年最後のレシピはこちら…



No.306 けんちん蕎麦━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■□■□■□■□■□ブログランキング*■□■□■□■□ ■□
現在、2つのランキングに登録していますので、それぞれのボタンを1日1クリックお願いします*
クリックしていただくとリアルタイムのランキングが確認できます^^


My レシピ365 My レシピ365
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

━━━━*昨日のレシピ*━━━━
【白子の茶碗蒸し】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━



No.306 けんちん蕎麦━━━━━━
【材料(3~4人分)】
・そば:3~4束
・鶏もも肉:1枚(約200g)
・セレベス:2個(約300g)
・にんじん:小1本
・ごぼう:1/3本(約80g)
・れんこん:約100g
・大根:約100g
・しいたけ:4個
・こんにゃく:1/2本
・長ねぎ:少々
・油:大さじ2
・だし:7カップ
・塩:少々
・粉山椒:少々

Aーみりん:100ml
 ーしょうゆ:80ml

【作り方】

●下準備●
・鶏もも肉は食べやすい大きさにカットし、セレベス、にんじん、ごぼうは乱切りにしておく。
・れんこん、大根は1cm幅のいちょう切りにし、しいたけは石づきを切り落とし、半分にカットしておく。
・こんにゃくは食べやすい大きさにカットし、沸騰したお湯に入れ、1~2分茹で、ザルにあげておく。
・長ねぎで白髪ねぎを作り、水にさらしておく。
 

1、温めた大きめの鍋に油をしき、鶏もも肉を入れ、塩をふり、色がきつね色になるまで炒める。
長ねぎ以外の野菜、こんにゃくを加え、油を馴染ませ、時々かき混ぜながら、3~4分中火で炒める。

2、1にだしを加え、約5~6分弱火で煮る。
そこにAを加え、落とし蓋をし、弱火で約10~13分煮る。

3、そばを茹で、好みの固さに茹で、ザルにあげ、皿に移す。
2を流し入れ、具材を盛り付ける。
白髪ねぎを添え、お好みで粉山椒をふる。












今年最後のレシピ、
締めくくりはやっぱり「そば」で*



なにそばにしようかずっと迷っていたのですが、
けんちんそばに。

本当は2人分にしようと思ったのですが、
2人分ではあまりにも多すぎる量ができてしまったので、
分量は3~4人分にしてあります。




そばとして食べるようで、みりんの甘さだけにしていますが、

だしの量を少なめにしていただければそのまま筑前煮として召し上がっていただけますし、
筑前煮にする場合、少し砂糖を加え、濃いめに味付けすると日持ちがするのでオススメです*


年越しそばに、
また、年明けのおせちで筑前煮が残ったときのアレンジとして、
是非、お試しあれ*









今年、
最後の料理を作り納めました*




と、いっても、
明日からまた作ることには変わりありませんが。






大晦日ともなると、
今年はやりきった感があるな~
と、感じるのも事実ですが、


ただ、逆に、
やりたいことを達成するために地道にやることをやり続ける、
そこに関しては、

「大晦日だから」

「年始だから」

という理由で、やることは変わらないんだと改めて思いました。



とはいえ、ゆっくりと時間が流れる年始のこの時間は、
色々な思考が飛び交い、自問自答するのですが、
やはり、まず思うのが、



1年間の感謝の気持ち。










2013年もたくさんの出愛があり、
その中で性格があう人、
趣味思考があう人あわない人ともちろんいるわけですが、
そのすべての出愛が今の自分を成形していると思うと、
ありがたいという気持ちでいっぱいなります。


本当に、いつもどうも、
ありがとうございます*













ブログに関しては、

今年の3月1日からブログを始め、

「1日1レシピ必ず更新する」


と、
コミットして、
今日までやってきました。


最近は私情のことを記載する余裕もなく、
本当にレシピだけになってしまっていますが…
それでもご覧いただいていることに感謝してますし、
エネルギーをいただいています。








そもそも、

2012年の年末に、

「1年間、
毎日レシピ発信し続けたらおもしろいんじゃね?」

的なアイデアから始まり。









そして、

いざスタート!!

したときに、
意気込みとは裏腹に、
それなりの準備と覚悟はしていたのですが、
予想以上に最初はしんどく、うまく表現できず、寝れない日も続いて。




ただ、

それでもコミットした以上、
どんなに疲れてても、
どんなに忙しくても酔っ払ってた状態でも、

毎日包丁を握り、
まな板と、食材と様々な調理法と向き合い、
料理を作り、写真を撮り、
レシピ化し、発信し続けてきました。




「なんで思った通りの味にならないんだろう」

「なんでうまく写真が撮れないんだろう」



力のなさを痛感するには、
十分すぎるほどの日々で。







もちろん、
それは今も変わらないです。

変わらないというのは語弊がありますが、
「もっともっと」の精神で、


「もっとおいしくなるだろう」

「もっとうまく撮れるだろう」

「もっと見やすいレシピになるだろう」






そんなことを、
毎日思うんです。




だから、これまで作った

料理の味、
写真、
レシピ構成…







満足がいくものができたことは、
正直、ひとつもありません。







そして、
それは、これからも変わらないと思います。


満足したら、
そこで成長がストップしちゃうような気がして、
本当はとても怖くて。





ただ、
そんな中でも、
発信し続けるごとに、
友人や関係者、
先輩料理家、フードコーディネーターの方々から、

「もっとこうした方がいい」

「もっとこういうレシピはないのか」

「作ったけどおいしかった」

「作ったけどちょっとしょっぱかった」

など…

たくさんのご意見やアドバイスをいただき、
それが、
楽しくて楽しくて、
今では毎日、更新しないのが逆に気持ち悪いと思うほどに。





続ければ続けるほど、

「もっと、料理がうまくなりたい」

「もっと、いろんな知識を身につけたい」


そいういう気持ちがわいてきて、
今年の3月から今日までの間に、
食に関する資格を7つ取りました。

もちろん、資格を取ることが目的ではなく、
あくまで技術がベースにあってこそ、資格の力が発揮できると思うので、
まだまだ技術も知識も研鑽していきたい。







なにより、
自分自身を裏切らないで続けてきた分、
自信が生まれ、気持ち的にも強くなり、

以前よりもっと、
対外的に、
やさしくなれたり、
笑えるようになれてるんです。


面白いですね。








料理とは関係ない部分で、

来年も、
トライアスロンの大会にもどんどん出場していきます。

出場する大会も決めてます。




強靭な肉体には強靭な精神が宿ると信じて、
挑戦を積み上げていきます。



強くなりたい。

もっと、優しく、笑い続けられる存在であるために。









まだまだ、
挑戦は続きますが、
こちらで年末のご挨拶とさせていただます。

2013年、
本当に、本当にありがとうございました。








2014年、
今年身につけた、
基礎・技術・知識を、外に還元していく年。




レシピ本も出します。

メディアにも出て行きます。

トライアスロンでロングディスタンスも完走します。




絶対に、掲載したい雑誌もリストアップし、
来年の目標は、すべて筆に納めました。










たった、



“1日1ミリ”



本当に小さな挑戦と成長だけど、
その1ミリの進化を楽しみに、

2014年も、
自分を裏切らず、
形になるまで徹底して、やり続けます。






感謝と謙虚さを忘れずに、
自分らしく。





来年を、
どんな年にするか言われたら、
間違いなく、




“攻”







徹底的にやります。







2014年の

”料理研究家 高橋善郎”

もどうぞ、
宜しくお願い致します。





よいお年を!!



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 

最後までお読みいただき、
本当にありがとうございます。

1日1レシピ、
毎日、必ず更新中*


一人でも多くの方に、食に関することに興味を持っていただける情報を発信するよう心がけていますので、
ささいなことでも、このブログが何かのきっかけになれば幸せです。

冒頭の2つのボタンをまだクリックしていただけていない方は、
2つのボタンを1日1クリックしていただけると嬉しいです^^
My レシピ365 My レシピ365

高橋 善郎


【保有資格】
日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 / 食品衛生責任者

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

*野菜ソムリエ*
My レシピ365

*日本酒学講師・唎酒師(ききさけし)*
My レシピ365
My レシピ365