ま、以前みたいな焦燥感や独り占め?感は全くなく、
舞台上の彼を見てても「あー、好きだなー」となんだか変な?涙が出てくる位で。
好きなもんは好きだ、という結論に。
なんか今回の予定なく会えた事とか見てると、「会える時には会えるんだな」って思った。
今回のようなすれ違いではなく、ちゃんと向き合える時。
それは宇宙の采配を信じていよう、って。
無理に追っかけたりしない。
と思った。
そんなこんなで、色んな事を復習してました。
「ツインソウルに出逢うと、辛い事が多い」
おー、いえす。
ほんとその通りだわ。
今まで人もうらやむ幸運女子だったのが、敢えて路傍の石ころは避けさせてもらっていたのが、そして、それがラッキーと思ってたんだけど、
今、なんじゃこれ?っていうくらい、辛い!ツライの質が違う。
そして、それは全て自分の今までの積み残しだって事がわかる。
あー、これやってこなかったなー、って。
これがカルマの総決算なんだろーかね。
ま、仕方ない。がんばろ。
ちゃんと取り組めば、めっちゃ結果出るし、助けてくれる人がいるんだよな、そんな時。それは不思議。神さま、ないす。分かってるー。
そして、もう一つ。
エンパスがひどい。
エンパス、つまり共感体質。
多分、これは幼少期からそうだったのですが、オトナになると同時にクローズした。
でも、わかんないから、、全てをシャットアウトした。
だから、ほんとの意味で人と全く交わらない。
でも、トートやったり、演劇やったりすると、開かなきゃいけなくて。
が!ツライ!
今日も職場で、業者さんへの怒りをど真正面に食らっちゃって、身体が震えるくらい。
「あたし、何か悪いことしたかな」とか
「あたしがあんなこと言ったからだ」とか「あたし、使えねーやつとか思われてるんだろーなー」とかものすごいか自己否定モードになってきて。
あー、もらいすぎ。
そんな時は、今、自分がやるべき事に集中すること。
私は今ここにいる。
誰になんと思われても、ここにいる。
私以下でも、私以上でもない。
それ以下でもそれ以上でもない。
そう思うと、ちょっと他人のエネルギーとの分離ができたので助かった。
エンパスとして生きていくこと。
これも本来の自分。
ちょうど従兄弟の子供が「宇宙人かもー」と悩んでて、あたしとそっくり。笑。
インディゴチルドレンだね、その子。
なんて思ってたから、本来の自分を否定して生きていっちゃいけないよ、エンパスはエンパスの生きる道を探そう、コントロールを身につけようね、と言い聞かせた1日でした。
芝居とトートタロットやる時は役に立ってるみたい。
しっかし、もし疑惑氏も同じなら大変だなー。フツーの生活送れないわ、これ。
彼から「七音さん、暗い。俺も暗いけど」って言われたけど、エンパスならではの自己否定、思考回路のことかいな??
がんばれ、エンパス同盟。
くわばら、くわばら・・。