天気もいいので、屋上でブレスレットたちやアクセサリーと、自身の日光浴。
朝陽を浴びて、心身共に浄化。
でも、紫外線浴びすぎ。
ヒュー•ジャックマン•ジャン•バルジャンから、「紫外線、浴びないでね」のアドバイスがあったのにね。
さて。
昨日のカードの検証と思うところを。
昨日のカードに関しては→ここ*
まぁ、悪く無いカードなもんで、ウキウキして現場入り。
そーしーたーらー、
昨日の感想!
いらいらしたっ!
ちょーいらいらしたっ!あり得ない位いらいらしたっ!珍しいのよね、ここまで、イラっとするの。
相手の言葉使いが、わたし的ダメなツボどストレート。
途中で、なんとポマンダーのディープレッド使った位。いつもはブルー系なんだけど、仕事途中に怒りを鎮める為に、ディープレッドなんて、初めてですよ。
まぁ、こんな感じかなー。
始めは、あれ!なんやねん?カードと違うーと思ってたけど、
いやいや、カードをアタマに思い浮かべながら、チームワーク、チームワークと唱えながら、笑顔で、ソードを抜きまくって、頑張りました。
そしたら、どーやら根は悪い人じゃなかったらしく、笑顔で「お疲れ様でしたー。また、よろしくー」と。
いや、ごめん被るけど。ほんま。
そっか。
カードはアドバイスだったのね、ご進言。
当たり前ちゃー当たり前のことを忘れてました。
チームワークという目標がなく、自分を立て直せずにいたら、成功しなかったかもね、この現場。
なるほど。自分の敵は自分の内にあり。
まぁ、カードってこーゆーことなのね。と。
結果が出るまで、そこにたどり着くまで自分がしないといけないことは、自分でアレンジして動かないといけないんだ。
そこを考えるのは、個人の力量。
社会生活適合能力。
なるほど。kiwa先生がよく言う「そこにたどり着くまでに、四苦八苦して欲しい」ってことか。
カードはヒントであって全てではない。
なぁるほどー。
お客さんに教えてあげよ。