得意なこと | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


皆様の
得意なことは
なんですか?

得意な事を
自信たっぷりに
口に出して言えますか?

我が家の得意な事を
一人一人
ご紹介
ルンルン

壮志の得意なことは
バランス感覚が優れているので
平均台です

よくもまぁ
落ちずに渡れるなぁと
関心します

あとは
体内時計が
明確すぎてすごいと思う

言葉が話せなくても
時計が読めなくても
感覚だけでわかるらしく

朝も
いつも大体同じ時間に起きるし

放課後デイでも
ママがお迎えの時間になると
窓や玄関を見てるそうです

夜も
大体同じ時間に
お風呂に入れろと
親を誘導したり

すごい
能力だなと思います

駿太の得意な事は
見本があるもの
(イメージがしっかりしてるもの)を
再現する力が
すごいです

静止画や明確な
思い出があれば

すごく
斬新な絵心ある絵を書きます

幼稚園でも
金賞や園長賞を
よくとります

説明書を見ながら
レゴブロックを
作るのも得意

8歳対象の
レゴブロックを
説明書見ながら
一人で作り上げました

びっくり
‼️

今度は
もっと難しいの買おうかな

そして
私(ママ)の
得意なことは
PC(機械)操作です
スマホも含む

今日
社長がいきなり
なんでキミを採用したと思う?
って話始めて

理由はただ一つ
得意なことが
PCだったからだよ

なかなか
PCが得意ですって
自ら言う人は
珍しいと思うよ

との事でした

そうなのかな?

Officeが
一通り使えて

Excelの関数の
数式ができて
組み合わせもできて

スマホも
使いこなして

SNSもできて

画像編集もできて

動画編集もできて

って人
少ないのかな?

私が採用された時の
応募人数
10人
いたそうで
びっくり
‼️

ちなみに
パパが得意な事は
料理
‼️

料理も
センスが必要だよね

我が家は
どっちがママで
どっちがパパなのか
世間一般的な感じと
ズレてるから

駿太も
料理は
ママ(女)が作るものっていう
考えはないみたいで

料理をしてるパパを見て
僕もやりたいと言うようになり

七夕のお願い事は
「お料理が作れますように」
でした

将来は
シェフかな
照れ

楽しみだな
ルンルン

我が家は
できないことと
得意なことの差が
激しいけど

凸凹が激しいってことは
みんな発達障害?笑

1つでも
得意なことがあれば
人って生きていけますよね

最近は
よくそう思います