自閉症児の
トイトレって
トイレで
おしっこ
うんち
できるようになっても
トイレに
行きたいって
サインが
出せない
そこが
一番
苦戦するところ
だと
思います
時間で連れてって
タイミングがあれば
オムツ
サラサラ
思い切って
パンツにしよう
おもらししても
無
だよね
笑
要は
親が
(面倒見てくれる人が)
トイレに
連れて行かないと
ダメなんです
最近
うんちのルーティンが
夕飯の後の
トイレ
それは
わかっている
けど
忘れてしまった時
オムツに
うんち
赤ちゃんのように
寝かせて
おしりふきで
おしりふきふき
うんちは
トイレって
言ってるでしょー
って
発狂してみても
夕飯のあとの
トイレ誘導
忘れた
自分がいけないんでしょ
と
自己嫌悪

壮志を
攻めたって
何も変わらない
トイレに
行きたいって
サインが
出るまで
永遠と続くのか
このトイレ誘導

1年前
トイレで
おしっこがでるも
できなくて
そこから
比べたら
今はすごい
だって
うんちもできる
それも
わかってるけど
最近は
疲れが溜まってます
自閉症児の子育ての
心得
ほんの
小さな成長を
理解して
褒める
その
小さな成長が
小さすぎて
小さすぎて
小さすぎて
決して
焦ってるわけじゃないけど
心が折れそうです
