1ヶ月ぶりの
療育に行ってきて
卒業を提案してくれた
先生とお話してきました
やっぱり
子どものことしか見てないよね
ガッカリした
それとも
親自身の安心のために
療育通ってる人は
少数派なのかな?
もちろん
あと2年通ったっていいんだよ
って言われたから
進級はできないの?
縦割り保育は考えてないの?
って聞いてみました
考えてないかな
年齢が一緒の子との
関わりも大事だから
って
いつもの口癖のように
言ってくるから
それは
療育でやる必要ないと思う
療育に来てない日
幼稚園や保育園でやってるよ
それで十分だよ
例えば
もし
壮志が
まだここの療育通ってたとして
年長クラスでの
療育になりますって
言われたら
私通えないと思う
無理だよ
って
言いました
想像しただけで
涙出た
もう少し
卒業について
考えてみて
って言われたから
決めたんで
もういいです
って言った
本当にもういい
もういいよ
あなたの療育は
横割り保育ばっかりの
世の中で
療育ぐらい
縦割り保育でもよくないですか
??
幼稚園や保育園で
できないことを
療育でやってほしい
私の意見は
少数派なのだろうか
ってか
壮志より知的が重い子が
通ってないんだもん
こんな意見
出てこないよね
自分の意見が
間違ってるのか
どうなのか
わからなくなってきた
とりあえず
卒業の意思は
伝えたから
もういいや〜