遊戯*感想 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


基本
音楽、ダンスは
大好きな駿太

記憶力もいいので
サクッと
ダンス覚えます

今回も
3曲あったけど
完コピで素晴らしい
キラキラ完了キラキラ

音楽、ダンスは
パターンが
決まっており
期待を裏切らない

だから
安心して
取り組めるんだと
思います


しかし

それも
大好きな先生という
安心の土台が
あってこその話なのかなと
思いました

まずは
年長さんとの
ペアダンス

まさかの
年長さんとではなく
大好きな先生とペアになってました

地味にショック
雷

まぁ
よしとしよう

次に
年少さんだけの個別ダンス
では

大好きなあの
福田翔さんが
作詞作曲した
おかあさんといっしょの
月の歌
「おはよ」

ダンスだったので
駿太もノリノリ

この曲は
本当に大好きですね

頭のお面は
なぜか
ニワトリでした

意外
!!

親子ダンスは
午後一の一番疲れが出る時間帯
なおかつ
ママに甘えちゃう
タイミングで

もう
パニック

先生に頼ることも
できず

1人
置いてくわけにもいかないし

焦った

とりあえず
その場にいてくれー

ダメダメでした

終わってから
我に返り
最後の
全園児の集団ダンスは
ニコニコで頑張るように
モチベーション上げて
やりきりました

またまた
大好きな先生の隣で
完コピのダンスを
ノリノリで踊ってました

みんなが
かぶってる
学年別の三角帽子を
かぶれなかったけど
まぁ
よしとするか
うずまき

どうして
完璧にできないのー

ってのが
本音ですが
ぐっと抑えて
褒めました

遊戯は
思っていた以上に
できていたと思います

療育を休んで
運動会の練習を頑張ったかいが
あったかな

思える
ダンス
でした
グッ