幼稚園*保育参観 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


今日は
初めての
駿太の幼稚園
保育参観
でした

保育参観のあとに
クラス懇談会が
あるとの事で
すごく憂鬱でした
ショボーン

保育参観の様子は
ママから離れられない子
ちゃんと前に出てきてやる子
いろいろいましたが

駿太は
ママから離れなれるけど
先生から離れられなくて
ずーっと先生の隣にいました
ショボーン

いつもそうなのかな…

楽しそうなのは
自由時間だけだったのかな…

クラス懇談会で
自己紹介
ゲロー

苦手なやつ
ゲロー

みんな
兄弟のこと
我が子のこと
その他一言
みたいに話してて

もう
なんて言おうか
頭ぐるぐる回って

壮志のこと自閉症とも
言えないし
年長なのに
兄弟で幼稚園が
違うってよく考えたら
変かな
??

とか

療育
通ってることも
言った方がいいのかな
??

とか

いろいろ考えてたら
頭が真っ白になって
言葉に詰まって
泣きそうになりました
滝汗

我が家を
オープンにできないって
しんどいですね
ゲロー

私は言いたいけど
言っても
わからないだろうし
引かれるかな…

思って
必死に言葉探して

年長になるお兄ちゃんが
いるんですが
訳あって隣市の幼稚園に通ってます
なので毎日送り迎えの日々です

駿太は
コミュニケーションに
不安なところがあって
療育に通いながら通園してます

当市に来て
まだ3年目で
知り合いもいないので
どうか仲良くしてください
よろしくお願いします

必死になって
言いました
滝汗

もうやだ…


我が家を
オープンにできないし
聞かれても話しずらいし
もう
ママ友いいや…
って
思ってしまった

親子遠足も
ぼっちで
頑張ろう

誘われたら
喜んでいくけど
自分から行くの
やめましょう

疲れた
ゲロー

クラス役員も
やりたい人が
いっぱいいたので
やらずに済みました

今年度は
やることいっぱいで
駿太の幼稚園まで
気がまわりません

やっぱり
健常児のママは
疲れる

なんで
隠さないといけないんだろう

なんで
障害が当たり前の
世の中じゃないんだろう

言いたいのに
言えない雰囲気
本当にもう嫌
ゲロー