なんだかんだ
悩みましたが
親愛なる先生に
を
お話したら
そんな風に思いながら子育てできる
しゅんちゃんママすごいね
なかなかわかっていても
できるもんじゃないし
忘れがちになっちゃうよね
しゅんちゃんは幸せだと思う
って
認めてもらったので
心が晴れました

本当は
その気持ちを幼児教室の先生に
お話してそれでも変わらなかったらって
言われたけど
話しても
分かってもらえる気がしないから
家庭の事情で
教室を続けることが
難しくなりました
との事を
LINEで
退会連絡しました

今は便利な
LINEがあって助かったー
直接なんて
とてもじゃないけど
言えない

けど
家庭の事情なんて
女なら
そんなの建前だろうって
薄々気づくよね
けど
家庭の事情って言われると
何も言えないよね
(笑)
もういい
悩むの疲れた

駿太よ
残りの教室を
楽しんでね

そんなことより
今週末
願書提出だから
そっちに集中したいと思います
それが
落ちついたら
前々から気になってる
児童発達支援の教室に
見学に行こうかな
もう
幼児教室に
プレッシャーかけられることもなく
のんびり子育てしていきたいと思います
それで
幼稚園がダメなら
1年待って
公立の幼稚園でもいいし
どこかしら行けるところは
あると思うので
のんびり駿太のペースで
やって行こう
幼児教室に
使っていたお金を
なんか駿太が喜ぶものを買ってあげよう
とりあえず
スッキリしました
