順調に何事もなく
シルバーセンターに
通ってる
駿太ですが
一つ気になることが…
それは
いつ行っても
利用者
駿太だけ
(笑)
駿太1人に
おばあちゃん2人
(笑)
手厚い保育
感謝です

けど
親心からすると
このまま年少まで
集団生活に
入れなくていいのかな?
来年度から
壮志が通ってる療育には
通う予定だけど
週1だし
母子通所だし
本当に
それだけで
いいのかな?
と思い
いろいろ調べました
預けるところは
シルバーセンターがある
今回の目的は
預けるではなく
指導してもらう
それと
こども1人じゃない
場所
けど
大人数だと
断られる
だから
少人数
たどり着いた教室は
民間の療育教室
でした
少人数
2人クラス
月2回
慣れれば
4人クラスで
月4回
通えるかな?
先生が
医療経験者の
元看護師
三角頭蓋のことは
気にしなくていいと
慣れてるから大丈夫との事
とても魅力的な
民間の療育教室
だが
民間なだけあって
料金が高い
3時間
5000円

時間でみるか
質でみるか
ってとこでしょうか
よくよく
考えてみると
一時預かりの保育園に
週2日
5600円
払ってました
それが
3時間になるだけ
といろいろ考えてみましたが
とりあえず
体験入学させて
頂くことになったので
来月
月2回
一万円
払ってきます
つづく