次男の特技 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


久々に
次男の駿太のこと
書きます

次男の駿太は
2歳2ヶ月
もうすぐ3ヶ月です

術後
模倣が上手になり
最近はリズムにのって声がでるほど

言葉は
だいぶ単語が増えましたが
まだまだ少なくて

言語理解はあるけど
発語ができない?

自分で指差して
ワンワンと言えるけど
「ワンワンどれ〜?」
って言うとできない

なぜか
ぞうさんはできる
(笑)

よくわかりません

病院のプレイルームに
いっぱいパズルがあり
入院中
パズルに興味津々

1歳対象ぐらいの
型はめパズルから
はじまり
1歳半対象ぐらいの
8ピースのパズル
楽々習得

退院後
3歳対象ぐらいの
20ピースのパズルを
与えてみたところ
3日で習得

1人でできるように
キラキラキラキラ

その後
4歳対象ぐらいの
45ピースのパズルを
与えてみたところ
4日で習得
滝汗

1人でできました
滝汗

ちょっと形を変えて
大人のジクソーパズル並みの
6歳以上対象の
小さい20ピース
2〜3週間で習得

1から全部
できるように
キラキラキラキラ

いったい
どういった
能力なのでしょうか
???

親もびっくりです
滝汗

駿太は
みんなができることは
できないのに
みんなができないことは
できる気がします

プレイルームにいる
初めて合うママさんに
自分から近づいて行って
「こんにちは」
と挨拶しにいく

ちょーだい
かして
できないのに
お友達に
「はい、どうぞ」
っておもちゃを貸せる

なのに?
いまだに
「ママ」と言えない

ちょっと
いろいろ
気になるので
今度
発達外来
行ってきます

次男にも
診断がついたら
どうしよう

はぁ
ゲロー