術後19日目 | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


今日は
いろいろなことが
ありました
チュー

今回は
壮志と駿太のこと
二本立てで
書きます
もぐもぐ

まずは
壮志のこと
ニコ

術後19日目です

レントゲン撮りました

先生からお話ありました

ほぼ15ミリ
拡張できたので
器具を切る処置の
予定を立てたいと
思います

器具を切る方法は2つ
①処置室で切る場合
②手術室で切る場合
です

処置室で切る場合

丁寧に切れないので
頭の皮膚から少しでるそう

でも
すぐできるので
退院を早められるそう

でも
退院後
GW中に一回
きてもらうことになる

手術室で切る場合

全身麻酔をして切る
もちろん
全身麻酔は
子どもにとって負担があります

麻酔してやるので
丁寧に切れるので
見た目はスッキリする

手術室は
27日に
(来週の水曜日)
なるので
退院日は
来週末に
なります

という事

パパの意見を聞いて
決めます
ニコ

皆さん…
器具を切る?
んっ?
抜くんじゃないの?
って思いませんでしたか?

私は
思いました
(笑)

今日
はじめて知りました
びっくり

器具の先端を切って
半年ぐらい器具は
入れたまま

半年後に
またとる手術をするそう
ガーン

なんですと
びっくり

知らなかった
ガーン

そりゃぁ
器具とったら
またくっついてしまう
のではないかという疑問は
ありましたが
まさか
入れたまま退院とは
びっくり
びっくり

とりあえず
退院の目処が立って
よかったです
お願い

療育も
5月2日に
今年度の契約して
9日から通所できるように
手配しました
ウインク

リハビリは
療育に慣れてから
やろうかな
チュー

続きまして
駿太のこと
書きます

つづく