自閉症の
症状に
「思い込みが激しい」
とあります

最近の
壮志は
すごく激しいんです

疲れました

壮志くんの
思い込み
その①
「口に入るもの」
壮志は
超猫舌

少しでも
熱いと
パニックです

あつあつの料理を
冷凍庫で
冷ましてあげます

壮志は
一口目が大事で
一口目が
熱いと
二口目
拒否です

二口目も
熱いという
思い込みですよね

熱いの他に
例えば
味噌汁を
飲んでるとします
味噌汁のスープは
好きだけど
具は嫌い

スープを
あげてて
さりげなく
具をのせてあげると
べー

「わかったよ…
スープだけ飲みな」

飲みません

「どうせ次も
具が入っているんだろう」
っていう
壮志の思い込みです

そこから
何やっても飲まないので
大好きな小魚で
思い込みを
リセットさせます

小魚食べた後に
スープあげると
飲みます

本当は
味噌汁がすきだから
飲みたいです

でも…~
なんですよね…
この思い込みが
一番めんどくさいです

壮志くんの
思い込み
その②
「ふりかけ」
パンの次に
手がかからないご飯
「ふりかけごはん」
私は
キッチンで
ふりかけをかけて
混ぜてあげたほうが
味も均一になるし
良いと思ったのですが
それを
出すと
食べません

壮志は
「ふりかけかけてー」
「ふりかけかかってないじゃないかー」
と
パニックになります

結局
二度手間で
壮志の目の前で
ふりかけふりふり

やっと
納得して食べます

壮志くんの
思い込み
その③
「飲み物」
コップや
マグマグ
水筒の中身が
わからないと
飲みません

牛乳飲むときも
目の前で
牛乳を
コップに入れないと
飲まないです

キッチンで
牛乳を入れて
出しても
拒否

マグマグや
水筒の場合は
恐る恐る飲むときもあれば
拒否するので
飲み物がついた
ストローの先を
無理矢理
口に入れます

「あ
これおいしいやつだ
」


と
思ってそれからは
ストローで
ごくごく飲みます

壮志くんの
思い込み
その④
「車のバック」
車が
バックすると
プープープー



って音なりますよね

壮志は
そのバックの音がなった
イコール
車から降ろされる
なんです

例えば
出発したが
鍵閉めたかなと思って
バックして
確認しようとすると
癇癪がはじまります

「なんで乗ったばっかりなのに
降りないといけないんだよー」
と
思ってるみたいです

前向き駐車を
したときも
同じです

前向き駐車だと
乗ってすぐ
バックですよね

後ろ向きで
止めましょう

他にも
いろいろ
ありますが
代表的な思い込みは
その4つです

イライラ
してるときや
疲れてるとき
とっても
めんどくさいです

でも
適当にやって
壮志が
パニックになるのも
余計
めんどくさいです
