12日は
療育センターの
遠足に
行ってきました

9時20分集合で
8時半に駿太くん預けて
間に合うか
不安だったけど
なんとか5分前に着きました

バスに乗って
自然豊かな大きな公園に
行ってきました

壮志は
バスの中で
行きも帰り寝ていたので
はじめて
ママさんといーっぱい
お話できました

久々に
いっぱい
しゃべった

楽しかったぁ~

けど
公園に着くと
子ども達同士
遊べないので
お弁当以外
別行動
やっぱり
壮志がいると
ママさんと
話してる余裕
ありません

壮志は
遊具に
あまり興味がなく
周りを
うろちょろうろちょろ
してました

先生も
気にかけてくれて
いっぱい
話しかけて
もらいました

お弁当は
たまごサンドに
しました

いっぱい
もりもり食べて
終わったら
自由時間
まぁ
自由だから
いいんだけど~
壮志は
帰りたくなって
駐車場へ
向かいました

戻ろうとしても
決して戻ろうとしない
壮志
バスに
乗せてもらって
壮志を
先生にお願いして
私は
壮志の荷物を
とりに戻りました

階段ばっかりで
疲れる

荷物持って
バスに戻ったら
ギャン泣き?
パニック壮志

先生いわく
ママが
バスをでてすぐ
泣き出したそうです

それから
出発まで
グズグズして
エンジンがかかったら
落ち着き
寝ました

はぁー
想像以上に
疲れたけど
楽しい遠足でした

そして
13日は
抜糸の日

怪我の内容は
こちらを
お読みください

重い腰を上げて
病院へ
12日の疲れが
残ってて
病院の待合室で
パニック起こされるのは
勘弁だと思い
人目を気にせず
壮志の大好きな毛布
最愛の相棒を
持って行きました

毛布パワーは
すごい

“毛布があれば僕は大丈夫”
ってぐらい
大丈夫でした
(笑)
診察室は
さすがにダメで
抜糸は
動くほど
痛いらしいので
3人がかりで
押さえて
無事終了

もう
消毒も絆創膏も
いらないそうです

完治
しました

よかったぁ

絆創膏つけないの
ちょっと怖いけど
大丈夫だと
信じて
つけないで
生活しよう

今度から
病院行くときは
毛布を
持って行こうと
改めて思いました
(笑)
毛布様様
です
