ママも発達障害…?② | polarisと自閉症児とおデブなぼく

polarisと自閉症児とおデブなぼく

不妊治療、体外受精、年子兄弟誕生、兄は自閉症、軽度三角頭蓋、弟もアスペルガー症候群気味、軽度三角頭蓋


①の続き
書きます
かお

発達障害で
目線が合いにくいってのが
あります

私も
昔は目を見るのが怖くて
目を見ることができませんでした

習い事を
してたとき
先生に相談したら
目を見るんじゃなくて
目と目の間のこめかみを
みればいいと
アドバイスをもらい
実践していくうちに
慣れて目を見れるようになりました
目

発達障害の子は
耳より目から得る情報が得意で
耳から得る情報が苦手
ってのがあります

私もそうで
パソコンなど
目でみて覚えるものは
大得意です

耳からの情報が
苦手なので
常に意識して
先生の話を聞いたりしないと
頭に入りません

なのでメモがとれません

メモ取ってる間に
話されると
もうついていけません

なので
一生懸命
人の話を聞いて
時間がたってから
まとめてメモしたりします

あと
耳からといえば
電話ですよね

大の苦手です

社会人のときは
苦労しました

電話とるのが
恐怖で
泣きそうになったこともw

あとは
普通?の音量がうるさくて
下げたりすると
聞こえないよって言われるw

普通に
聞こえるんだけど…

うるさすぎて
パチンコ屋とか無理ですw

次に
こだわりと行動のパターン化?
でいうと

こだわりは
よくわかりませんが

片付けできないくせに
引き出しの中は
綺麗だったり

本棚とかは
高さを揃えないと
気がすまないとか

興味があることは
とことんやるとか?

集中力
半端ないですw

ぬいぐるみ
集めるの好きとか
好きなものは
たくさん集める傾向に
あります

あとは
旦那に言われて気付いた
偏食とかねw

偏食らしいですw

壮志と一緒で
好きなものなら
飽きずに毎日食べれますw

食べたくないもの
食べようとしないので
食べず嫌いなとこもあります

昔から
似たようなものばかり食べて
生きてきましたw

こだわりは
こんな感じですw

行動パターン化も
よくわかりませんが

好きな音楽や動画
何回でも見たり聞いたり
できます

飽きませんw

生活リズムは
毎日一緒で
予定があったり
時間に追われるのが
苦手です

休みの日
旦那に
生活リズム崩されるのが
ちょっと嫌だったりしますw

同じことを
何回もいったり
同じことを
何回も間違えたり
同じことを
何回も質問したり

よくある事です
叫び

一度間違ったら
指摘されても
ずっと間違えちゃったり

漢字の読み方など
最初に自分で納得して読んで
間違ってると指摘されても
最初に読んだ読み方が
固定概念としてあるから
また間違えるw

ダメだこりゃぁ
あせる

興味があるパソコンなど
誰からも教えてもらった
記憶がないのに
すごく得意でできたり
一度教えてもらえばできます

興味がないからかな??
勉強など
何度教えられても
できなかったり…

できるものと
できないのもの
差が激しいです

できないものは
頑張ってもできないんです
しょぼん

ただの怠け者なのでしょうか?

子どもの頃も
どうしてすぐみんなはできるんだろう?
と不思議でなりませんでした

どうして私はできないの?
ってね…

いっぱい寝ないと
やっていけないのも
睡眠障害の一つ?

眠いと何もできません。

やらないのではなく
できないんです

いろいろと…

できないものは
頑張ってもできないんです

それが私の口ぐせでした…

母には
いつも努力が足らないだけだと
言われたなぁ

旦那にも
頑張れば
できるって
言われます

もし私も発達障害なら
脳の障害で
できなかったんだ…って

スッキリするのになぁ
シラー

ただ
壮志が発達障害の原因が
遺伝なら
罪悪感でいっぱいだけどね…

またなんかあれば
続き書きます
アメーバ