今日も結局見てしまった。
『逢いたい』の第6回。
このドラマ、このままの感じで進むなら、
ドラマとして成功かな。
今のところ、無駄がないように思う。
言葉が100%わかってないから断言はできないけど、
最初からちゃんと見ていないと、
あとでつながってくる話がわからなくなるのと、
様々な事情があって、身を潜めて生きている関係で、
名前、、、呼び名を変えたりしているから、
そこが最初よくわからなくて???だったけど、
名前がちがっても、
声や、表情や、仕草や、ちょっとした癖が、
「記憶」を呼び覚まし、話が進んでいくのだ。
今日もチョンウは「魔法の城」をヘタクソに歌っていた。
それも、酔いつぶれるほど飲んだ状態で。
昨日は、なぜドラマの監督はみっきぃに「魔法の城」を歌わせたのだろう?
って思ったのだけど、
どうやらチョンウにとっては、とても大切な曲のようだ。
ケータイの着メロも「魔法の城」になっている。
チョンウの同僚もこの曲を歌うときは、遮ったりしないで、
周りに迷惑をかけている場合は、
代わりに謝ったりしている。
着メロで流れる「魔法の城」。
サビの部分は、ヨンウンの声のようにも聞こえるのだけれど、
でも、5人が歌う「魔法の城」だったら、
その部分はヨンウンが歌ってなくて、シアかみっきぃなんだよね。。。。
でも、、、、東方神起バージョンがどうか、
確信が持てない。
この曲の歌詞が、ドラマのストーリーとリンクするものがあるのかな?
歌詞、、、、ちゃんと意味を噛み締めて聞いたこと、
なかったなぁ。
歌詞を紹介している方のブログを見たら、
なるほど、合点がいった。
ドラマの内容とも、関係が無くはない気がする。
今日は、演技とは言え、
ボコボコにされるみっきぃが痛かった。。。。
熱血刑事役だから、これからも痛いシーン、多いのだろうか???
体、マジで気をつけて欲しい。
そうだ。。。。
このドラマ、みっきぃが出ているからっていう理由だけじゃなくて、
いろいろと見たい理由が多いドラマだったのだけど、
みっきぃ演じるハン・ジョンウの異母妹アルム役のイ・セヨンさん。
『宮廷女官チャングム』の中で、クミョンの子役をやっていた人なんだけど、
キレイで女性らしい色気も出てきたようで、今後も注目だわ。
それと、『太陽を抱く月』を見て以来、
ヨ・ジングくんに惚れてしまったので、ジングくんの演技が見たくて、
彼が出ている間は見ようと思ってたんだけど、
未だに回想シーンでちょこちょこ出てくるから、
目が離せないんだよね。
なんてったって、キム・ソヒョンちゃんとジングくんの演技が良すぎて、
1回~4回まで見るうちに、
(このままジングくんが大人の役をやっちゃダメなの???)
って思って、あろうことか、
(みっきぃに変わらなくてもいいんじゃね?)
って思ってた。
私、今でもユチョペンなのに!!!
しかし、変わったら変わったで、
やっぱ、みっきぃ最高!
とか、思ってる。
視聴率は水木ドラマで1位になってないけど、
展開としては悪くないし、
みっきぃとの共演というか、
こんなシリアスなロマンスのドラマに、私的に不満だったユン・ウネさんも、想像以上にいい。
ベテラン俳優さんたちは言うに及ばず、
脇を固めている俳優さんたちもいい。
そして、、、、
今のところダントツ期待以上の、ユ・スンホLOVE。
あれぇ???
みっきぃLOVEじゃないのぉ? 私???
いや、もちろんみっきぃLOVEなのは間違いないんだけど、
それ以上にスンホくんがチョア。
スンホくんの出演作でちゃんと見たのが、
『カシコギ』、『悲しき恋歌』、『太王四神記』ぐらいで停ってて、
今、KNTV放送中の『アラン使徒伝』は、
ジュンギ除隊後初の作品だから、絶対見たい!って思っていたのだけど、
何度見ても、ど~にもこ~にも眠くなって視聴しきれないので、断念。
……てことで、私の視聴順としては、
『逢いたい』が大人の役として見る初めての作品だから、
こんなにいい声で、色っぽさも漂わせて、
所作も、視線もパーフェクトな俳優さんになってたって、
初めて気がついたの。
みっきぃとの年齢差も、それほど感じないから、
彼も完璧に子役から脱したと言えそう。
このドラマでもまた、
二番手の男に堕ちるのかな、私???