今日も普通に。 | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

先日の地震以降、

ここを訪れてくれた方のところに、

“サバイバーギルティ”に注意!

というのが書かれていて、

自分も感じたあの感覚が、サバイバーギルティなんだ、と知った。


ショッキングな被害状況を、直接、あるいは間接的に見て、

被災しなかった者が罪悪感、無力感を感じてしまうこと。

それを、“サバイバーギルティ”というらしい。



、、、とはいうものの、

自分のはけ口であり、趣味であり、日課であり、

「今日も生きてるよ!」、の意味を込めてるブログ更新はやめてない。


多少のブレーキはかかっているし、

吟味はするけれど、消費するものは消費しているし、

楽しみも極端に節制はしていない。



新たに始めたのは、

直接役立っているかどうかわからないけど、大きく見れば地球にやさしい“節電”と、

確かな筋で役立てられそうな経路での募金。


そりゃやっぱり、、、

小さな気持ちでも、確実に届いて役立たせたいから、

なんでもかんでも募金はしない。

一度募金したらそれで終わり、、、、にならないように、

継続的に行うつもり。


だって、復興するにも時間がかかる。

それに、

“被災”した人って、

東日本大震災の被災者だけじゃない。



お金を稼ぐ仕事をしていないから、

私自身ができるだけ元気な状態でいること。

家族が不自由しないように家事をし、

ちゃんと栄養のバランスも考えて、

「おいしかった」と言ってもらえるような食事を提供すること。


「おいしい」という記憶は、

私の家族を元気にする要素のひとつ。



疲れてしまっても、

ウチに帰って、リラックスできて、おいしいものを食べたら、

家族は、明日また元気に仕事を頑張れる。




だから、、、

私が楽しいと思うことを我慢しすぎていると、

余裕がなくなって、そこのバランスが崩れる。




本当に微力だけれど、

できるだけ、普通にすることが、私にできる支援。