昨日の夜、KBS WORLD『芸能街中継』を見ました。
ちょうど2週間ほど前の土曜日に、韓国で放送されたものなので、
番組冒頭から、日本の地震のことに触れていました。
もう、2週間なのか、
まだ、2週間なのか。
そこは、それぞれの立場によって違いますね。
ここでは、
好きなことを、好きなだけ、好きな時に書いてます。
ということで綴っているので、
私の気分によって、
いろんなことをそのときの感情で書いていますが、
普段通りにすることが、私が元気でいるということの証であるので、
楽しいときは楽しいまま、
悲しいときは悲しいまま、
怒っているときは、、、、、と、
同じ人が書いているのか!?
……と、疑問に思えるほど違うタッチで書いてます。
毎日、地震の速報が流れないことがないですね。
震度が5でも、“余震”っていうのですね。。。。
地震、津波、放射能汚染。
空気も、水も、野菜も、、、、
停電があるせいで、
生鮮食料品が、、、、
直接の被災者のほかに、
生活を維持できない人が出つつある。。。。
昨日初めて、ブログ上で知り合った方が、
地震の被害に遭われていたことを知りました。
お住まいの地域も、直接の連絡先も知らなかったので、
本当にビックリしましたが、
避難所にいたわけではなくても、
片付けて寝られる場所を作るのに、
2週間もかかるという被災状況。
ストップしたライフラインがなんとか使えるようになって、
それでようやくブログアップされて、「元気です」と。
そして、
私のブログにも来て下さった様子。
大変な時なのに、よく来てくださいました。
どうやら、ご家族も大丈夫なようで本当によかった。。。。
それと同時に、
以前は行き来があった、ブロガーさん方のことを、
次々に思い出しました。
関東以北に、本当に懇意にしている直接の知り合いは、
そんなにはいません。
でも、
バーチャルな知り合いは、そこそこいたんです。
トンがらみのブロガーさんで、
偶然ブログを訪れて、軽い気持ちでコメをしたら、
一度もお会いしていないのに、
とても親切にしていただいた方とか、
何度かイベント等々で顔を合わせた方とか、
オフ会でお会いした方など、
そういえば、関東方面の方だよね、、、、っていう、
深くは知らないけど、顔を合わせた方なども、何人か。。。。
皆さん、どうしているんでしょう?
トンのゴタゴタがあってから、
すごく密なトンペンさんとはつながっていますが、
ビミョーな縁のトンペンさんとは、なんとなく疎遠になったり、とか、
ご自身の都合でブログはやめてしまった方もいらっしゃるし、
学生さんから社会人になられて、
そのまま関東にいるのかどうか、、、とか、
気にはなっても連絡をとりようがないのだけれど、
どうか、今現在ご無事だったら、
気持ちを強く持っていてね。。。。
全く知らない方のことでも胸が痛くなるのに、
ちょっとでも接点があったことを考えると、
やっぱり苦しいです。
みんな、なんとかしなくちゃ、と思っている。
募金したり、物資を送ったり、
それぞれ出来ることを、、、と動いてはいる。
だけど、自分も生活があるから、
あまりにも考え込んで普通に出来ないのも、
これまた、問題です。
どうしたらいいんだろう?
と、
自分は自分の生活をしていかなくちゃ。
を、くり返し自問自答する毎日。
被災された方々とは比べ物にはならないけれど、、、
余震の速報がなくならないと、
放射能汚染の心配がなくならないと、
本当の意味で復興が始まらない気がして、
やっぱり気分が重くなります。。。。
ただ、
いろいろな備えがあっても、
万全の体制のときに災害が起こるわけではなく、
季節も時間も場所も問わないので、
日ごろから正しい知識を得ていれば、
冷静に判断できることにつながるということと、
自分の体と精神がしっかりしていることが、一番の強みになる、と、
教わった気がします。