G20 SEOUL SUMMIT 2010 リレーインタビュー5 JYJ | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

---------------------------------

[エキサイト翻訳使用] 固有名詞の修正:りんこ


[G20 D-100リレーインタビュー]

こんにちは。ジェジュン、ジュンス、ユチョンです。


<ソウルG20首脳会議D-100 -ブログ リレーインタビュー>

5th.こんにちは。ジェジュン、ジュンス、ユチョンです。


りんこのブログ

こんにちは。 

日が進むにつれ熱い応援と共にするソウルG20首脳会議公式ブログ リレーインタビュー!

'ソウルG20首脳会議'と関連した総5個の質問を

各桂各階のスターらの話で会ってみるリレーインタビュー.


今日は!!!!!

キム・ヨナ-パク・チソン-パク・テファン!ウイ韓国を輝かせたスポーツ スターらと

世界で一番有名な韓国人シェフ エドワード、クォンのインタビューに続き

アジアを越えて世界に向かって進んでいる素敵な三人の男!


ジェジュン、ジュンス、ユチョン氏とともに帰ってきました:)


そのいつの時よりもときめいて期待されるブログ インタビューでしょう?

G20公式ブログ リレーインタビューのためにとても真剣に悩んだという

三分の話に今会ってみて下さい:)


りんこのブログ
りんこのブログ





りんこのブログ




Q1.G20ブログ リレーインタビューに参加して下さってありがとうございます。この頃近況はどうですか。


こんにちは今回のソウルG20首脳会議の公式ブログ リレーインタビューに参加することになって光栄でうれしいです。

現在私どもの3人は全世界に発売されるワールドワイド アルバムとショーケースを準備しています。

世界に大韓民国を知らせることに参加することになってうれしくて、ソウルG20首脳会議で大韓民国が議長で主催することになるとは、国民の一人としてで震えて期待されます。

Q2.アジアを越えてアメリカまで進出しながら韓流の突風を起こしているんですが。海外で公演しながら大韓民国の地位と発展.皮膚で実感されましたか?


海外に活動をしてみるならば国家に対する自負心がより大きくなるでしょう。私どもも同じように愛国心がさらに強くなって一方で責任感も感じます。私どもを愛して下さる方々がわが国も愛情を持って見守って下さって応援して下さるというためにさらに気を付けようとしてもっと上手くやろうとする面があるようです。また、近頃には全世界に注目をあびる立派な方々が多いから海外に出て行けば以前よりさらに韓国をたくさん知って好感を持って下さるようです。

Q3.ソウルG20首脳会議を準備しながら配慮キャンペーンを進行しています。成功的なソウルG20首脳会議開催のために8種類エチケットを基本に伝えているんですが。下8種類エチケット中最も共感行く部分があるならばどんなものがありましょうか?

<ソウルG20首脳会議配慮エチケット>


Etiquette 1.外国人に会えばおじけづかずに'Hello'といいながら笑ってみて下さい。
Etiquette 2.地下鉄では通話もひそひそ、音楽も小さく!
Etiquette 3.おりる人先に、コネ作りは基本! 秩序守り
Etiquette 4.過ぎ去ってぶつかった時は"すみません"
Etiquette 5.ゴミはゴミ箱に! きれいな路上を作り
Etiquette 6.インターネット悪リプライは思わず! 見えないほどより一層礼儀が重要です。
Etiquette 7.健全な飲酒文化、健全な習慣で作り
Etiquette 8.お互いを配慮する交通秩序守り


りんこのブログ


ジェジュン:私は4番を選びたいです。日本では小さいこともいつも了解を求める姿を見たがまだ私は良くならなかったんですよ。相手方とあたったり私が失敗をした時笑いながらジェスチャをしたり申し訳ないという話しかけること一つで相手方に良い印象を植付けることができそうです。
私からもすぐに実践して努力しようとするからです皆さんも気兼ねせずに一緒にして下さい。

りんこのブログ

ユチョン: 私がこの頃成均館(ソンギュングァン)スキャンダルというフュージョン史劇ドラマで演技中だと論語を習っているんですが。 論語は両親、友人、人々と共に生きる時行わなければならない道理から真の大きい人になるためにはどんな面目を保たなければならないかを孔子と弟子らの対話で解いていきます。 これと共により大きい大韓民国のためにはお互いを配慮する実践が必要でしょう。 そのような意味で私は3番を選びました。 配慮する心というものの基本が秩序守る時相手方を先に配慮する実践だと考えたためなのですが。 私が大衆交通をしばしば利用することはないけれど無意識敵であせった心に秩序を守ることができない時が多いのですが。 より大きい人になるためにより大きい大韓民国を作るために小さい配慮、小さい譲歩から実践すればどうでしょう。


りんこのブログ

ジュンス:私は5番です。 時々ゴミを捨てたりガムを吐く時目の前にごみ箱がなければさっと安心してしまう時があるんですが。 もちろんそれだけ通り(距離)にごみ箱がたくさんそしてよく整備されていれば良いがもしごみ箱が発見されないならばまずカバンや財布に含まれてごみ箱が見えれば捨てる正しい習慣を持てば良いと思います。 そしてごみ箱にバスケットボールするように投げ入れる遊びを時々するんですがその時失敗してもまたごみ箱に捨てるのも忘れないでおかれます。

Q4.活動する期間の間韓国をはじめとするアジアで受賞もたくさんして途方もない人気も維持しているんですが前に三分の目標はどんなものでしょうか?



まず世界へ発売されるワールドワイド アルバムが成功することができるように最善を尽くす目標が今最も大きいです。

今回のアルバムをたくさん知らせて国威宣揚する機会もなったら良いです。

そして事実音楽家として決めておいた目標はありません。音楽に関してはいつも挑戦したくて欲が終わりがないようです。

いつも各自の席で最善を尽くす姿見せて差し上げたいです。

Q5.来る11月11日にソウルG20首脳会議が開催されます。細分がソウルG20首脳会議に望む点があるならば?


まずもう一度このように大切なインタビューに招いて下さって感謝して光栄です。
ソウルG20首脳会議に一役をしたくて広報大使キム・ヨナ、パク・チソン選手のフレンズで‘G20首脳(頂上、正常)に話して下さい’キャンペーンにも参加しました。

今後もソウルG20首脳会議の成功開催のために大韓民国のひとりとして共に走る予定とか大いなる関心お願いします。

ありがとうございます。

りんこのブログ


元記事:http://blog.naver.com/seoulsummit/120115716415

---------------------------------

イノライフの記事を読んだときの印象と、ちょっと違うなぁ。。。。


3人とも言ってることはもっともだね

事前に打ち合わせしたのかな?


それとも長年の経験で、

同じことは言わないっていうのが身についているのかな?



みっきぃの言ってることって、
「小さなことからコツコツと」精神だよね?


さすが、憧れのO型。

おおらかで大胆に見える行動も、

日ごろの備えがあればこそだもん。

そこは見習いたいわ!


エチケットは1~8まで全部当たり前な気がするけど、

韓国でも改めて言わなくちゃいけない状況なのかしら?




それにしても、コレは大きな仕事だったね。

だってG20だもん。

“首脳会議”のキャンペーンだよ?



ココではさらっと今後のことに触れているけど、

マスコミはそこを逃さないね。






訴訟関連では、いまいち疑問が多いけど、

それでもこういう仕事が来るって事がスゴイ。


彼ら自身の印象と、

彼らを取り巻く周りの状況は、

必ずしも一致しないようだね?