韓国にいても、日本に来ても、
以前のように5人揃って行動できずに、
3:2で、別行動を強いられてるようですが、
リハぐらいは一緒にやるよね?
韓国にそういう諺があるのかどうかわからないけど、
5人の間には、デビュー前から今までの間に培われた、
5人だけの絆があるから、
目を見れば、Hugすれば、
お互い感じるものがあるだろうし、
ツーといえばカー、
あ・うんの呼吸、
そして、以心伝心。。。
直接言葉をかけられなくても、
通信方法を遮断されても、
周りがどう見ていようとも、
そういうものに惑わされず、
お互いを尊重しているはず。
こういうとき、
ファンは、追いかけるだけじゃなくって、
熱くなる気持ちを抑えて、
静かに、温かく見守って、
時には知らん顔してあげればいいんだよね?
最近は、ビギのカシオペア化が進んでいるのかな?
日本人ならではの奥ゆかしさを忘れちゃってて、
ちょっと過激な印象が強いというか、
ファンとして応援するのはいいけれど、
強制ではない、といいながら、
一斉にハガキを送るとか、
ブログやHPが炎上するとかって、
そこまでさせちゃうのって、やっぱりどうかなぁ?
私も、反省します。
悦吏子さんのところで、コメント募集してたから、
リンク貼っちゃったりとか、しちゃったもん。
そういう人が多かったせいで、
結果、32,000件だったんだよね?
応援の仕方、
彼らのことをどれくらい好きなのか、
そういうのは、
人それぞれだけれど、
一生懸命になりすぎて、
結果、彼らに迷惑かけちゃう、とか、
彼らに関わった人に負担がかかるようなこと、
そういうことは、できるだけ避けたいな~と、
いつも思っております。。。