これほどの人気とは…… | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

ステキな韓国の芸能人は数々いらっしゃるのだけど、

やはり、ミスター韓流は、ヨンジュンさんですねぇ。


疑いようのない事実です。


だって、

韓流好きは、この人から始まった!

って人は、今日現在韓国のドラマや音楽を楽しむ人のなかで、

相当いるでしょう?



この人が動くと、

日韓の経済が動く。


でも、、、まさかこれほどとは思いませんでした。

-------------------------------

ヨン様の力! 

日本で3日間にエッセー50万部売れる

りんこのブログ


 ‘ヨン様’ペ・ヨンジュンのエッセー「韓国の美をたどる旅」(以下、韓美旅)が日本で3日間に50万部以上の販売を記録した。

日本で「韓美旅」を出版した日刊スポーツ側は「注文が殺到して需要に追いつかない状況。増刷を急いでいるが、10月中旬以降に顧客に順次お届けできそうだ」と明らかにした。 この本の消費者価格は2835円(約3万7000ウォン)だが、インターネットオークションなどでは3-4倍の値が付いている。

ペ・ヨンジュンは出版前、日本で6750万円(約8億ウォン)の著作権料を受け、話題を集めた。 これは日本で‘ペ・ヨンジュン・プレミアム’が定着していることを意味する。 昨年ペ・ヨンジュンがプロデュースした限定販売の「高矢禮(ゴシレ)弁当」は2500円(約3万ウォン)という値段にもかかわらず11万個が売れるなど「ペ・ヨンジュン」という名前だけで話題を集める。

第一生命経済研究所は、04年に韓国を訪れた日本人観光客は前年比で18万7000人増え、直接・間接的な経済波及効果を換算すると1072億円にのぼる、と発表したことがある。 現在、日本全国のヨン様ファンサークルは1000以上もある。

主婦のアサイ・ミツコさん(58)は「エッセーの韓国語版と日本語版の両方を買う計画」とし「ヨン様が出演したDVDはもちろん、関連商品をすべて持っている」と話した。

ドラマ「冬のソナタ」を見てヨン様ファンになったアサイさんは「作品の中のヨン様は日本人が忘れている純情さを思い出させてくれた」と語った。 「冬のソナタ」などの韓流ドラマが1960-70年代の日本人の情緒をそのまま表現しているということだ。

ペ・ヨンジュンは先月29日、東京ドームで、「冬のソナタ」の人気について「初恋の熱情、切なさ、恋愛の幸福感を感じることができるため」と語った。 アサイさんは「70-80年代の日本の純情ドラマに出てきた至高至純のラブストーリーを、冬のソナタと韓流ドラマで見ることができる」と話した。 80年代以降、日本の放送局が主力番組をドラマからショープログラムに転換したことも、ヨン様ファンを量産させた要因になった。

ペ・ヨンジュンの優れたファン管理も、日本でヨン様人気が続いている理由の一つだ。 東京に住む60歳のあるファンは「韓国のヨン様ファンとは‘家族’として交流している」と紹介した。 20回以上も韓国を訪問しているというこの女性は「ヨン様は忙しい撮影現場でも常に温かく迎えてくれるなど、礼儀正しい生活態度でみんなの模範になっている」と述べた。

映画やドラマなどの作品のほか、写真集、韓食コーディネート、韓国文化を紹介する執筆活動など韓流伝導師として絶えず発展する姿も、日本人に好感を与えている。 ドラマや映画など一時の人気で終わる一部の韓流スターとは異なる点だ。


2009.10.02 12:04:14

ⓒ 中央日報/Joins.com

-------------------------------

確かに、ヨンジュンさんは、

いつ見ても、誠実というか、

“爽やか”で”初々しい”雰囲気のままですね。


一般人なら、

とっくにおっさんの部類だろう~と思う、37歳。


ヨンジュンさんが、キム○ク、○居くん、平○堅さんに、

私の愛するヨネと同じ年の生まれだなんて、

すっかり忘れておりました。

日本のファンは、彼より年上が圧倒的に多いので、

もっと年上かと思っちゃうもんね!



いやぁ~~~~、恐れ入りました。

日本で3日間で、50万部!


印刷が間に合わない状態になっていると、

記事にもありました。




韓国で秋夕に休みをとれないのは、

ヨンジュンさんのせいだよ。。。。っていう人もいるんだね。

-------------------------------

りんこのブログ


 ペ・ヨンジュンのフォト&旅行エッセー「韓国の美をたどる旅」は、予約販売だけで第4刷が完売したのに続き、発売7日にして第10刷の印刷に入るなど、記録的な売れ行きになっている。


 「韓国の美をたどる旅」は教保文庫の旅行エッセー部門1位、インタパークのエッセー部門2位となり、ベストセラーのランキング入り。また、第1弾として輸出された日本語版「韓国の美をたどる旅」も完売しており、韓国で再び印刷に入っている。



 この人気ぶりは、「韓流スター」ペ・ヨンジュンではなく、「生活者」ペ・ヨンジュンの繊細な視線や率直な語り口が、以前からのファンのみならず一般の読者の間でも好評を呼んでいるためと見られる。


りんこのブログ


 同書の出版を担当している関係者は、「『韓国の美をたどる旅』の印刷は、ほかの本よりも高級仕様になっている。だから、ほかの本に比べ2倍の印刷期間がかかる。現在、書店から相次いでいる注文部数をこなそうと、印刷所では秋夕(チュソク=中秋節、今年は10月3日)前後の連休も返上し、24時間フル稼働している」と話している。また、「今は品切れになっている書店が多いが、秋夕明けにはスムーズに供給されるだろう」と語った。



 「韓国の美をたどる旅」は韓国語版・日本語版のほか、英語版に関する問い合わせも続々と寄せられているとのことだ。



イ・ジョンヒョク記者

スポーツ朝鮮/朝鮮日報日本語版

-------------------------------

-------------------------------

ペ・ヨンジュンの旅行エッセー、

出版7日目で増刷

りんこのブログ


‘トップスター’ペ・ヨンジュンの旅行エッセー「韓国の美をたどる旅」が出版7日目で増刷に入った。

「韓国の美をたどる旅」は教保(キョボ)文庫の紀行エッセー分野で1位、インターパークのエッセー分野で2位に入り、ベストセラーになっている。 また1次輸出された日本語版がすべて売れ、韓国で増刷に入った。

今回の人気は「スターのペ・ヨンジュンではなく生活人ペ・ヨンジュンとしての繊細な視線と率直な語調が、従来のファンだけでなく、一般読者の間でも反響を呼んでいるため」と分析されている。

一方、先月27日に日本を訪問したペ・ヨンジュンは熱い歓迎を受けながら公式日程を消化している。 こうした熱気を反映するかのように、1次輸出された日本語版がすべて売れ、韓国で増刷に入った。

2009.10.01 18:05:32

ⓒ アシア経済/Joins.com

-------------------------------

本の増刷ってすごいことなんですよ!


もし、コレを手に入れたら、

裏表紙手前にある“奥付”をチェックしたいですね。


2009年○月○日発行

初版 第○刷


こういう記述が必ずあると思うのですが、

初版 第1刷だと一番最初のものですね。

今現在、第10刷を作成中だそうなので、

落ち着くまでに、この数字いくつになるんでしょうか!?


どこかが加筆修正されれば、

2版ってことになりますけどね。





ま、ヨンジュンさんのものは買ったことが無いですけど、

東方神起初め、K-POPにはかなり使っているので、

私も韓国経済を潤してる一人ですねぇ。。。。