日付が変わってから、
食べ物の話です。。。
私にとってはクセになるサラダがあるのですが、、、
昨日はその中でも、
キャベツメインのサラダが食べたくなりました。
キャベツとワカメのサラダ 梅マヨネーズ添え
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
作り方はいたってカンタン。
分量は、すべてテキトーです。
キャベツは、食べたい分だけ、
洗って、ざっくり刻んでおきます。
細かくなくていいんです。
でも、千切りだと食感がイマイチなので、
焼きそばに入れるぐらいの存在感にするのが好きです。
それを沸騰した湯の中に入れ、
少ししんなりさせます。
キャベツは、もともとナマで食べられるので、
歯に問題なければ、少々硬めでも大丈夫。
この軽く茹でたキャベツとワカメを合わせておきます。
ワカメは刺身で食べられるような新鮮なものなら
そのまま食べやすい大きさになっていればOK。
塩蔵なら、塩を洗い流して適当な大きさに切って、
サッと湯どおしします。
乾燥なら、10分程度水で戻して、水気をきります。
マヨネーズを大さじ2~3に対して、
タネをとって刻んだ梅干を1,2個分お好みで混ぜます。
梅干の色が赤いものなら、
可愛らしいサーモンピンクのようになります。
練り梅でもいいかもです。
ここまで用意したら、
キャベツとワカメをあわせたものに、
梅干入りのマヨネーズをかけて食べるのですが、
そこにもう一つ、トッピングしたいものがあります。
韓国のりをお好みの量、
手で細かくちぎって、ぱらぱら~っと。
これが、おいし~んだ。
あ、写真撮るの忘れた。。。
まあ、料理のうちにも入らないので、
別にいいよね?
しか~し、
あるはずと思った韓国のりがなぁ~~~い!
これは、普通の焼き海苔や、
日本の味付け海苔ではダメなんです。
なぜなら、ごま油の風味が欲しいから。
しかたなく、コレ開けました
迷った挙句に、こっちの缶のを開封したよ。
プルトップを引っ張って開けると、
見える? わかる?
韓国のりですぅ。。。
開けちまいました。
いずれは食べようと思ってましたけど。
え?
開けない?
食べないって??
そうなの?
みんなは保管用なの?
いやぁ。私はもう一つの缶が欲しくなって
つい買っちゃっただけですから、
中身はいただきますよ~。
ウチのは、今年の12月2日に切れちゃう。。。
これがあったおかげで、
キャベツがたくさん食べられました。
結構な量いけちゃうんです。
マヨネーズにも梅干にも韓国のりにも塩分があるので、
つけすぎにはご注意くださいな。
で、ついでに、缶の側面にも注目してみました。
ちょっとボケてますが、、、
製造元……三海商事株式会社
製造者……SM Brand Marketing CO., LTD.
発売元……SM F&B DEVELOPMENT JAPAN CO., LTD.
popo-namu
東京都……エイ○ックスビル3F
販売者……エイ○ックス・マーケティング株式会社
う~ん。
とうほうしんきのドームコンサートグッズとして買ったけど、
売上は7:3で東方神起に7入るのかな。
SMにも入るのかしら???
最近ついつい、
出したお金のその後の行き先が気になってしまう。。。