名古屋P席参加の方へ | りんこのブログ

りんこのブログ

好きなことを、好きなだけ、
好きな時に書いてます。

一夜明け、

さらに時間が経ち、

冷静になっておりまする。



本当に昨日参加してきたのだろうか・・・?


まさしくアレは夢の時間ですね。



もう既に、P席情報は他のブロガーさんのところで

お読みになっていることだと思うのですが、

名古屋だけ、ちょっと違う!

というようなことがあるようですので、

書いておきます。




ま、何も知らずにのほうがいいと思うのですけれど、

20日、21日が初参戦で、

P席のグッズ売り場で買おうと思っている方には、

ちょっとお知らせしておきたいようなことがあるのです。




ま、テキトーにスルーしてください。


お馴染みのも吐いてます。


しかし、心配性の方は、

ご一読されたし。



























では、、、


P席は、グッズ売り場も別ということで、

ゆったり買えるな~と、のんびり構えてました。

かさばるものとか、ライブに直接使わないパンフレットとかは

先にネット注文したのですが、

サイズ選びに失敗したTシャツとか、

やっぱり欲しいと思ったゴールドのタオルとか、

現地で買おうと思って行ったんですね。


そうしましたら、

あいにく私が参加した18日は、

天気がみるみるうちにおかしくなってきて、

開場前に雨が降り出し、

風もあって、雨宿りしても横からぬれてしまうので、

気温もそれほど高くなくて、

案外寒さを感じました。



で、

P席専用のグッズ売り場は、他の会場とは違って、

名古屋は外にグッズ売り場があるんです。

一度入ったら、グッズを買いに出てこられないということで、

買ってから入場するしかなかったんです。

だから、傘を持っていなかった人は最悪でした。

傘があっても最悪でした。

売り場の中まで入り込むくらいの強い雨だったので、

商品を受け取るまでの短い時間に、

背中側がベタベタに。。。

ほぼ、ずぶ濡れ状態でした。




私の小さな傘ではオンニとお友達と一緒に入ることは、

傘の意味がなく不可能だったので、

一応、執事のデカイ傘に入れてもらってグッズ売り場に

行ったのですが、

この執事たちの機転の利かないことっていったら!!!

私、あの人たちをクビにします!


だって、丁寧な口調であっても、

白手袋してても、

ずぶ濡れにさせないように

傘を差してくれてもいいじゃありませんか?


一人の執事の傘に

デカイ傘とはいえ、3人の女性を入れるのですよ!



一度に3人グッズ売り場に行きたい客がいたら、

ただ立ってるだけの執事も何人も居るのに、

せめて、二人の執事が交替で

客一人に執事一人ずつ、ついてくれてもよくありません?





本当にこれは、名古屋会場ならではの話だと思うので、

今まで関係なかったかもしれませんが、

一応S席の3倍以上の料金を払っているので、

セレブ感を感じさせてくれてもいいよね?


そして、さらに

ここで傘に入れてくれても、

買い終わったあとが、

放ったらかしだったのですよ!


荷物が増えて、傘をうまくさせない状態でいるし、

私たち「姫」も、

買ったグッズもぬれちゃうじゃないですか~!?



グッズ売り場のお姉さんが気にして

執事たちに声をかけてくれていたけど、

誰一人気づく執事はおらず。。。


だから、クビじゃ!!!


執事は、身を粉にして

姫に仕えなければダメなのよっ!!!


自分は濡れても、

「姫」は雨にさらしちゃダメなの。




グッズを買わせたらおしまいかい?

ちゃんと入場するまで、面倒みてよ。

って感じです。



写真が見たい、

トランポが撮りたい、

お友達とお会いになる約束等もおありだと思いますけど、

会場に入るまでの注意としては、



1.羽織れる上着があったほうがいい

天気にもよりますけど、雨季で不安定な時期ですので。

名古屋は蒸し暑いところですが、

暑くなることだけを意識していたら、意外に寒い思いをするかもしれません。



2.傘を持ってたほうがいい

これは、P席グッズ売り場でグッズを買おうと思ったら、です。

雨が降ることを、全く想定していない売り場だからです。






ここからは、入ってからの注意です。


開場は開演の1時間前ですが、

時間は、あるようで、案外時間がないもの。

お手洗いは見つけたら行っておくほうがいいと思いました。



ガイシは駅から直結している、といってもいいつくりですが、

駅をご利用の場合、ガイシに向かって少し歩くと、

そこで足を止めるようなことがあると思います。

トンの姿が見えると思うので。


そのあたりは2階ですが、ここにお手洗いがあります。


会場への入場口は1階ですが、

ここには、お手洗いがあったか、なかったか???


いざ、会場に入ってしまうと、

やっぱり女性が多いので、ものすごく混雑します。

私は、執事の案内どおりに席に辿り着き、

それからドリンクも楽しめるかな、

と思いましたけど、

そんな時間、ゼンゼンなかったあせる



やっぱりお手洗いが先です。

だって、コンサートの途中に抜けていくなんてイヤだもの。

お子さん連れで参加の場合なら、やむを得ないと思うんですけど、

私の場合は、一人参加だし、自分がコントロールすればすむ話。

中座した間コンサートを見れないのももったいないし。


すぐに列の最後尾に着きましたが、

なかなか進まない。

そうこうしているうちに、

J-minちゃんの歌が始まってしまいました。


USJイベでも聴いた「ONE」だったかな?

も歌っていて、

覚えていたので、結構楽しんでましたけど、

彼女の歌が始まったということは、

音響の最終チェックをしているのと同じこと。

ここからはもう、焦りますね!



私の周りもざわざわし始め、

「間に合うかしら?」

という空気になってきました。


列の後ろのほうから、前のほうに

なんとなくその雰囲気が伝わったのか、

みんなすごい早い回転での

お手洗いの利用になってきました。


入場する前にアセも少々かき、

雨にもかなり濡れて、

本当なら化粧直しもしたいところですが、

そんなことをしていたら、

席に戻る前に始まっちゃいそうでした。


ほぼ、ギリギリセーフって感じでした。




しかし、私はここで、ちょっとラッキーでしたよ。


それは、

お手洗いを出て席に戻るときのに歩き始めたとき、

ふと見ると、

ほぼ横にSAMさんが居るじゃありませんか!


あ、、、SAMさん。。。



なかなかツヤのよろしい髪をしていらして、

クロブチのメガネをかけてて、

背は、、、そんなに高く感じなかったけど……?

うちのダーリンより低いかなって思ったので、

たぶんみっきぃよりも少し低いと思うのですが、、、



歩く姿は姿勢がよくて、

気づいた方々からの拍手に送られながら、

会場中央付近の機材スペースへと入っていかれました。



お召しものは、、、はっきり見なかったけど、

全身黒系でした。

トンの黒Tだったかもしれないです。


影で、コンサートを支えてくださっているんですよね。





ということで、話がそれましたけど、



3.会場で使うグッズが欲しいなら、

  先に手に入れろ

名古屋会場のP席専用グッズ売り場では、

一般のグッズ売り場同様外ですけど、

チケットを見せないと入れてくれません。

身分証明までは求められませんでした。



4.P席の受付が始まったら、

  早めに受付したほうがいい


ドリンクを楽しめなくなります。



5.お手洗いは見つけたら行っておく

  会場に入ってしまったら速攻で!


やっぱり、コンサートは最初から最後まで、

きっちり見たいじゃないですか!




そして、

予め席に置かれた宣伝用のパンフを落として?

わざとおいたまま?

お帰りになるのはやめたほうがいいですね。


ゴミになるのは会場でも家でも同じですけれど、

汚い感が会場に残るので、

できるだけ、お持ち帰りください。






ここからは、ネタバレかも知れません。




日本ガイシホールは、

10,000人クラスの会場なんですけれど、

傘に入れてもらったときに、

執事の方に教えてもらった情報によりますと、

私の聞き違いでなければ、

ガイシはプレミアム席が440席。

全体で7,000席だそうです。


あのY字型の花道は、

アリーナ後方席や2階席以上のファンの為につくられたと思いますが、

その分、3,000人のファンを入れることが出来なくなった、

ということですよね?


これについて、

いいか、どうかは別として、

およそプレミアムは全体の6.3%だということですね。



いくらか参考になるでしょうか?

余計なお世話だよっ!!!



ごめんなさぁ~い。

失礼しましたぁ~。