ご機嫌いかが~?
今日も、暑いくらいですね!
昨日は、疲れました~。
って、もう書いたよね?
アレ以外にも疲れた理由があるんですわ。。。
私、特に手に職はございません。
今、どれほど後悔していることか、、、
どこにも所属せずに、自分だけで仕事ができたら、
何事も自分次第でコントロールできますよねぇ。
だけど、何しろ自分に自信のないA型なので、
使われているほうが気楽なんですよね。
その分、悔しいことも多いんですけど。
学生のうちに、やはり将来について真剣に考えて
人生設計しておいたほうがいいですね。
もちろん、途中で方向転換もありですよ。
突然、気がつくこともありますからね。
こんなフリで、、、突然ですが、
今って、美容院にカットに行くと一体いくらぐらいかかる???
私、ここ十数年行ったことがないんです。
え~~~~、って感じですよね?
今、久しぶりに伸びている状態で、
みっきぃみたく後ろで結べるくらいになりました。
でも、春になるとなぜか髪を切りたいのよ~。
それに、身長低いので、髪が長いと
全体的なバランスが崩れて重い雰囲気になってしまうし、
何より私に似合わない!
きちんと手入れできる方なら、
伸ばしてステキにしていらっしゃればいいんですけど、
私みたいに、なんとなく伸ばしてるのって、
ちゃんとしてないことがバレバレで恥ずかしいんです。
ずっとママに切ってもらっていたので、
思うように切ってくれるような美容院を知らなくて、
それでしかたなく伸ばしてる感じです。
歯医者と美容院はなかなか変えられないでしょ?
怖くて。。。
ウチのダーリンはもっとひどいです。
生まれてこのかた、
お金を払って切ってもらったことがないんです。
だから、私以上に相場を知らないばかりか、
その雰囲気も知らないんですよね~。
で、私に切ってくれっていうんです
私、美容学校にも行った事ないし、免許ももちろんありません。
“ずぶしろ”です。
そりゃ、時間が経てば髪は伸びるので、失敗しても一時のことですけど、
ある意味「賭け」ですよね?
よく、そんなチャレンジできるよね?
ダーリンの弟は、すごく思い切りのいい人で、
就職して2年くらいたったころから、
ウチに戻ってきたときにはママに切ってもらうし、
しばらくウチに来られないときには、義妹に切ってもらってました。
思い切りよく、バリカンで。
ま、いわゆるマルガリーマンですね。
義弟は私が言うのもなんですけど、
イケメンの部類に入ると思います。
例えるなら、、、
要するに濃いめの顔です。目力もスゴイです。
頭の形もよくて、、、
だから、伸ばしても、丸刈りでも、結構似合うんです。
初めて、対面したときは、
「え~、弟のほうがイケメンじゃん!」って思ったもん。
身長がもうあと5cmあったら、
すれ違う女性は振り返ると思うんですよね。
でも、ウチのダーリンは同じ兄弟なんだけど、
ちょっと顔立ちがちがうんですよね~。
誰かに例えるとしたら、、、誰だろう???
ちょっとぽっちゃりなユン・テヨンかなぁ
あははは~。。。。
痩せてくれ!
で、話は反れましたけど、
ダーリンの髪を切る約束だったので、
切ってたんです。
実は、ママが亡くなってから、2回めです。
前回は、いいの? いいの?
ってしつこく確認してから、
レザーとハサミで、ジョリジョリ、ザクザク……。。。
ママが一度もやったことが無いような髪形にしちゃいました。
若干切りすぎた気も。。。
そうしたら、会社でちょこっと年下の女性に
「髪切ったんですね~、カッコイイですよ~」
とか言われて、いい気分だったらしいんです。
ホントかよっ!?
だから、「この前みたいにしてくれ!」
だって。
え~、あのテキトーカットが?
細かいことを言ったら、基本も何もできてない
見よう見まねのカットが?
同じようになんて、ムリ~~~!!!
どれだけ「散発代あげるから切りに行っておいで~」
って言っても行こうとしないの。
小さい子供ならまだしも、
オトナですよ~。サラリーマンですよ~。
私がドキドキしますぅ。。。
でも、面白いので、、、またやっちゃいました。
ま、髪の量の心配をしなくて済むので、
その点はいいんですけど、
バリカンはイヤだっていうので、
しかたなく、
今では形見になってしまったママの7つ道具を出してきて、
私も美容師気取りで、
レザーとハサミでジョリジョリ、ザクザクですわ。
言うこともイチイチ無理なんです。
ちょっと名前と顔が一致したと思って、
「ジェジュンのようにならないかなぁ…」
……なんですって???
どの口が言った?
ならない!
元が違う!!!
一緒にするなぁ~!
その口を
縫い付けてやろうか!?
そこは聴かなかったフリをして、、、
なんとか外に出てもおかしくないくらいになりました。
ここが長いとか、バランスがとかうるさいので、
40、50分くらいかかっちゃいましたけど。
疲れました~~~。
指差されて、笑われなければいいけど。。。
月曜日に家に戻ってきたときに
どんな反応だったかを聞くのが楽しみです。
と、片付けに入ったら、、、
今度はパパが
「ボクの髪もも切ってくれ。」
え~~~。この間は自分で床屋に行ったじゃん?
この緊縮財政時の我が家。
私が切ればタダだ。
美容院に行ったつもり、床屋に行ったつもりで、
ヘソクリにしてしまえ~。。。
すべて私のトン資金だ。
やりました。
パパはバリカンで。
超簡単!
技術は必要ないので、
7,8分ですかねぇ。
以上、終了~~~。
あとは、私の髪だけです。
私はダーリンに任せるのはイヤですぅ。
遊ばれそうで、何されるかわかりませんからぁ~~
どうして、知り合いに美容師さんが一人もいないんだろう?
何気なくやっているようだけど、
美容師さんってスゴイですね。
特に、みっきぃが最初にレゴにしたときのカット。
前髪のラインは、とてもビミョウなカーブを描いていて、
カットの正確さが試されるので、
あれは、素晴らしいですね!
自分には似合うとは思えないので、
あのように切ってもらいたいとは思いませんけど、
どうやって切るとああいう仕上がりになるんだろう?
道具の手入れもちゃんとやって、
その人の髪質、量、生え方なんかを見極めないと、
あんなラインは出せないと思いました。
やはり、センスが必要な、創造的なお仕事なので、
私には向かないかな。
いかん!
そろそろ仕事をしなくては。。。
ウチなら、美人でも、そうでない場合も
それなりに美しくしま~す、
という名古屋近郊の美容院の方~、
もしくはあそこなら大丈夫という美容院をご存知の方、
プチメにてご連絡くださ~い。