おはよう~。
寒っ!
お彼岸過ぎて、急に寒くなったなぁ。
こんなに冷えると、風邪ひきやすくなるから、
温めないとダメだなぁ。
今日は朝から勉強になった。
忘れないうちに、メモしとこ。
シガテラ中毒。
何じゃそれ?
って思ったけど、沖縄や九州南部の温かい地方では
昔から知られていたらしい。
フグ毒の20倍もの強い毒なので、
微量で、その症状が出るという。
原因は、たしかガンビエール・ディスカスに含まれる
シガトキシンという物質だ、とか言ってたけど、
カタカナが弱い私は、聞き違えたかも。
熱帯域でしか見られなかったものが、
私の住む東海地方でも症例があったようで、
今年、その中毒症状を味わった人がコメントしてた。
腹痛・下痢・嘔吐が一度にきて、
カラダがしびれるような感覚があるとのこと。
もうひとつは、冷たい水に触れると、
ピリピリっとして、痛いと感じる、ドライ・アイスセンセーションという
症状も出るらしい。
うわぁー、はじめて聞く言葉がいっぱい出てきて、
ビックリ。
魚を食べることで、この症状が出るわけだけど、
市場に出る魚は、大丈夫だというので、ちょっと安心した。
心配なのは、釣りをしてかかった大きな魚。
気をつけたほうがいいらしい。
そのまま、持って帰って食べずに、
漁業組合などで聞いたほうが安心だとのこと。
茨城のあたりまでは、この中毒被害が分布している地図が出てたので、
やっぱり、温暖化と関係していそう。
会社にも、釣りをする人はかなりいるけど、
みんなこいう事を知っているのかなぁ。
一緒に仕事をしている人たちにも
釣りに行くっていってる人がいたから、
聞いてみよ。
さあ、今日忙しいけど、一日頑張ろう!
行ってきます。