のっけから、トラブル発生で、チングより出遅れたので、
レポできるかな~。
野外ライブ初参加だったので、
まるで状況が分からなくて不安だらけでした。
最初に、ネットで買いそびれたうちわとタオルをゲット。
Bigeastタオルも手に入れそこなったので、
ペンであることを主張するにはコレしかないと。
持っている人を見かけると、なぜか、
みんなイイ人に見え、親しみを覚えます。
シアペン3人娘発見。
ウチワにシアの名前があったのよ。
3人とも浴衣で来場でした。
そのうちの一人が持ってるソフトキャリーバッグが可愛かった。
「TVXQ」の文字が貼ってあるのか、縫ってあるのかわからなかったけど。
その文字の下には、
「君好き」初回限定版でゲットしたらしいジャケカ4枚が
バッグのオモテに、どうやってるかわからなかったんだけど、
工夫して貼ってあったの。
私のウチにどうしてもきてくれなかった「みっきぃ」のも
そこで見ました。今では懐かしい長めの髪。
他の会場は知りませんが、名古屋の会場では
クーラーボックスは、どうやらダメだったらしくて、
たくさんの方が、預けることになったようです。
私は心配性なので、飲み物も500mlの水2本
スポーツドリンク2本凍らせて持っていきましたが、
時間差で凍らせたので、適当に溶けてくれて、
飲み頃でした。
でも、忘れたとしてもたぶん会場で調達できます。
普段、あまり水分を取らない私ですが、
さすがにノドも渇きます。
アセも出ます。
持って行ったマジクールが役に立ったかなと思いました。
トンに会う前に暑さでダウンだなんて嫌だから、
格好なんて構っちゃいられません。
屋台でおなじみのフランクフルトとか、ポテトフライ、
から揚げ、串かつみたいなものもありましたし、
かき氷、アイスクリーム、スムージーなどのデザート類も
おいしそうでした。
たこ焼きは150食限定とかいうことでしたけど、
どうやら、それ以上売っていたのではないかなぁと
思いました。
他のところは、それほど並ばなくても買えるようでしたが、
お目当てのたこ焼きはやはりトンペンでいっぱい。
列は一時はM字くらい並びましたかね。
チングとともに4人で行きましたけど、2人で一皿にしました。
お昼をしっかり食べて出かけたし、
1人を除いてネコ舌だったもので、
買って食べようとしたときは、シアみたいになっちゃいましたよ。
このお店は携帯で写真撮ってる人がいっぱいいました。
みんなトンペンですね。
うちわか、エイネのタオルか、Bigeastタオル持ってるひとがほとんどだったから。
ごめ~ん。1個食べちゃって。6個で一人前ですよ。
そんなに辛くもなく、キムチも主張しすぎてなくて
いただきやすかったです。
しかし、出来立てはアツイのでご注意を。
お出汁もおいしいで~す。
写ってる手はユノペンの手ですよ。
ウィダーインゼリーのエネルギーイン(レモン味)
普通のよりさわやかかなぁ。
レモン味だけど、そんなにすっぱくもないです。
さすが、10秒メシ、つるっといけちゃいます。
肝心のステージですが、
トンが目的で行ったので、最初のほうでアムロちゃんが歌ってましたけど、
ほとんど見てませんでした
同行したチャミペンチングがユチョペンチングさんと連絡し合っているうちに
トンの出番が17:00くらいであるという情報をキャッチ。
それまで、ファンクラブブースで抽選したり、
アイスクリーム食べたりと暑さを避けて屋内で過ごしていたため、
16:30くらいから、トンを見る前にお手洗いに行っておかねば~と大慌て。
やはり、女性のほうはものすごく並ぶので、行きたいと思ってからでは
遅いかもしれないです。
My Little Loverさんのあとに東方神起登場。
そのとき携帯からブログアップしたので、
17:06くらいから17:35の30分間くらいが
トンの持ち時間でした。
私とユノペンチングは、ファンクラブでチケットを抑えられず。
チャミペンチングより早く、2次受付のファミマ発券でゲットしたのですが、
気が遠くなるほど、距離がある立ち位置で、とても肉眼ではトンの姿を見られませんでした。
ユノペンチングは、双眼鏡でユノだけを追うのが精一杯だったようで、
とても楽しんでいる感じには見えませんでした。
私は、背も大きくないので、双眼鏡を使ってもあまり見えず、
スクリーンに映る姿しか見れませんでした
あんまり、遠すぎると、LIVE見に来た感じがしないねぇ。
音も正面から聞こえるのと、時々左横から聞こえるのが時間差があり、
ちょっと、。
でも、来たからには、トンが出ている時間だけは、思い切り楽しもうと、
一人で飛んだり、タオル振り回したりしてました。
肉眼では確認できなかったけど、
スクリーンで、短くなったり、色を変えた5人の髪はチェックしましたよ。
自然とみっきぃを探してしまう。
結構、可愛いじゃん。
私は長いのより、レゴみっきぃのほうが好きぃ~。
今の私は、形も色もヨンウンに近い状態ですが、
「そのうちみっきぃみたいにしてよ」
とチング。
そりゃ、みっきぃは大好きだけど、
あれは、他の人がやったらやっぱりダメでしょう。
いやぁ、さすがにそれは。
私、普通に会社に行ってるんで、ちょっと奇抜すぎやしませんか?
ごめんなさい。余談が多いですね。
歌ったのは、
Purple Line
Choosy Lover
どうして君を好きになってしまったんだろう?
SHINE~Somebody to Love
Summer Dream
でした。
ものすごく遠くから見てたので、音も割れ気味で、はっきり聞こえなくて、
トークは挨拶以外ほとんど言ってなかったんじゃないかな。
特にハプニングもサプライズもなく、普通に終わった感じです。
怒涛のように5曲歌って、
チェガンの「STOP!温暖化」
「Bigeast愛してる~」
で締めくくられました。
なんか、時間も押していたのか、
そのあとのスケジュールもきっちり決まっていたのか、
ステージが終わってすぐに新幹線に乗ってしまったみたいです。
私とユノペンチングはもっと見たい、
近くで見たい、聞きたいという思いが強くて、
不完全燃焼でした。
しかし、
チャミペンチングは今回が「生LIVE初体験」だったんですけど、
一般発売でゲットしたのに、本当に運よくいい立ち位置のチケットを
ゲットできたようです。
チャミ側に位置していて、私よりずっと前の位置。
いいなぁ。
私のほうが早くチケット手に入れたのになんで?
みたいな、ふてくされ~。
でも、彼女は「T」のツアーが終わった後でペンになった人なので、
はじめて近くで見るチェガンに感動して
涙を浮かべていました。
どうやら、「目が合った」らしい!
初めての生Liveで感動できてよかったねぇ。
遠くで見ていても、今日の5人の中で
一番よかったのはチェガンだったと私は思います。
声のハリ、ノビ具合がよかったかな。
シアもユノも安定していて普通によかったですけど、
昨日風邪かなと心配していたみっきぃは大丈夫だったみたい。
私の好きなみっきぃの声でした。
ちょっと心配だったのは、ヨンウンかな。
いつもより声が出てなかったように思いました。
ノドを痛めていたのかな。
あっという間に東方神起のステージは終わってしまったので、
一気にテンションダウン。
あーだ、こーだとユノペンチングと語り合いながら、
大塚愛ちゃんのステージの時には、
私たちの周りは大盛り上がり。
彼女もひつまぶし好きだって言ってたような。
「あ~、トンより認知度高いなぁ」
って言うのが、正直な感想。
男の人が多かったからかな。
出演者が多いライブは、いろいろなファンの方がいるので、
見る位置によってファンの反応や温度がちがいますね。
できれば、トンペンがいっぱいいるところで見たかったなぁ。
そんなふうで、失礼にも他の人のライブはあまり堪能してません。
天上智喜が出てきたところで、コレを見たら帰ろうかということになり、
聞いてましたが、すべての曲を知っているわけじゃないので、
ふうん~なかなかいいねぇ
くらいの感想です。すみません。
ただ、この天上智喜が終わったところで、
エイネのトンタオル組、Bigeast組が
ゾロゾロと席を立ってどうやら帰る様子で、
私たちと同じだ~っと思ってしまいました。
帰るべく歩き出したところ、
mu-moのブースで待ち受け動画画像が無料でゲットできますよ
(会員なら)ということで、チャミペンが反応。
その間、近くのモニター2つでたまたま東方神起のPVが流れており、
思わず、近くで見てしまいました。
他の方でも同じような方がいらして。
続けて、「T」のLIVE映像も流れ、
私とユノペンチングは、不完全燃焼だったので、
こっちのほうがいいじゃん!と
画面の5人に釘付けになりました。
自分のうちでも見てるのにねぇ。
ゴミは、設置してあるゴミ箱か、
持ち帰りましょうね。
また、eco stationにゴミを持ち込むと、
a-nation LOVE,PEACE & CLEAN ~Love yourself, Love the earth~ avex group The 20th Anniversary
と印刷?されているリボンをもらえます。
好きな色を選んでね。
色はスカイブルー、ピンク、グリーン、イエローだったかな。
混んでないときは、お姉さんが手首に結んでくれます。
お盆を過ぎて、今日は、予想していたより、
ずっと、涼しくて心配するような暑さではありませんでした。
屋内より、むしろ外のほうが気持ちよかったです。
だらだら、長くなりましたが、
私目線のレポでした。
これから、参戦の皆様。
楽しくLIVEを堪能できますように。
PS. くれぐれも、チケットは出しやすく、しかし、落としにくいところに入れて
お出かけください。