この曲を聴くと、
嫌なことがあったり、落ち込んでいても
なんか、救われる。ホッとする。
希望をもらえる1曲だ。
PVは数え切れないくらい観た。
この曲のPVで、一人ひとりのルックスと「声」が一致したのかも。
「音」だけで聴くと集中してそれだけが耳から入ってくる。
「映像」も見ながら聴くと、同じ曲がまた印象が変わってくる。
私の音楽の聴き方は、大抵の場合、
1.何も見ずにとりあえず、聴く
2.歌詞カードを読む
3.もう一度聴く
4.歌詞カードを見ながら聴く
ハングルのときは、全然わからないから、歌詞カードを見ながら
今歌ってるのはこの辺かな? と想像しながらになるけど。
DVDがある場合はこの後に観る。
自分の耳って、意外と都合のいいように聞いている。
はじめて聞くコトバや、自分にとって違和感のあるフレーズは
日本語でも聞き違っていることも多い。
だけど、私は文字を読むとその文字の印象が強く残るほうなので
先入観をもたないために、最初はあえて「音」のみを聴く。
映像も文字と同じ。印象が強く残るからいちばん最後。
あと、彼らの場合は、誰がそのパートを歌っているのか
注意しながら聴くのも楽しみのひとつ。
アカペラVerも大好き。伴奏があると流れていってしまうコーラスも
バッチリ聞こえて、すごく厚みのある感じになってリッチでしょ?
今までは、封入されているカードなどが楽しみのひとつだったけど、
これからは、ビジュアルだけじゃなくて、「声」重視で、
ひとつの作品で別の楽しみ方を提供してもらうのはどうかな?
オリジナルはオリジナルですばらしいので、今までどおり5人で。
今までもやってる伴奏とかを変えるアレンジしたのじゃなくて、
別バージョンは、一人だけの声でコーラスを重ねて作っちゃうと
ソロになって「東方神起」じゃなくなっちゃうから、そうじゃなくて、
メロディを一人で1曲通して歌うの。他の4人はあくまでもコーラスでね。
すごく雰囲気の変わりそうなのだと面白いかな。
私がすぐ思いつく聴いてみたいバージョン。たとえば…
Lovin' you(ユノVer)
My Destiny(みっきぃVer)
Choosey Lover(チェガンVer)
High Time(ヨンウンVer)
Hey! Girl(シアver)←低めの声が聴いてみたい
One(みっきぃピアノ弾き語りハングルVer)
すんません。みっきぃ大好きなもので。
基本的にみんなリードボーカルもラップもできるわけだから
想像するだけどもワクワクするなぁ~
実現したら、嬉しい。
rhythmn zoneの方~
なんとかなりませんか~?
お願いしマス。