2024/5/10フォーク歌声 | マイ音楽・まゆみのピアチェレ日記

マイ音楽・まゆみのピアチェレ日記

音楽教室を主宰しながら、歌声や、伴奏などで色々な所に行くまゆみさんが、行く先々での出来事、
亡くなった母の事、実家の事、日常の出来事などを綴ります。

こんにちはクローバー

良いお天気晴れですが、また凄い風~波
フトンが吹っ飛びそうでした…💦


昨日はフォークの歌声
『ふぉ~く&素敵な歌』
でした。

昨日の練習曲は「心の友」
五輪真弓さんが作詞作曲して歌っている、歌で…
私は知りませんでしたが…
インドネシアで第二の国歌、と言われる程
人気の歌だそうです。

実際は、どうなのか…?

私が習っている、インドネシアの音楽
『ガムラン』の先生に✉で聞いてみました。
そしたら…

はい、言われている通りこの歌はインドネシアで驚異的にヒットし、誰でも口ずさめます。私が1998年に2度目のジャカルタ駐在に赴いた時、すでに多くの人が知っていて、あちこちで聴きました。その後も長く慕われています。五輪真弓さん自身も訪イしてコンサートを行っています。
私がいる頃は日本語で歌われていましたよ。何が彼らの琴線に触れたのか、たずねませんでしたが!

との返事でした。


先生が描いた、私達ガムラン グループの

演奏している絵



そうとなれば…
皆さんに、この話をお伝えして、サビの部分から練習しました。
何故、今、この曲をフォークの歌声に入れるのか…は、わかりませんが…😅

昨日、他にリクエストで歌ったのは
「サライ」
「野に咲く花のように」
「愛しき日々」
「愛は勝つ」
「宗谷岬」
「赤ちょうちん」
「ビリーブ」
「500マイル」
など…

それに何故か「ケメ子の歌」凝視
この曲と「手のひらを太陽に」は、何故かリクエストが来ると必ず、歌う…😓

エンディングの歌
「今日の日はさようなら」
で、みんなが一つの輪になるのですが
人数が多くて、、
輪になるのが、やっと…

フォークの歌声は、曲目に特徴がありますが…
少しずつ人気になってきたのかな…笑ううさぎ


今月は来週、再来週と歌声サロンが続きます。
フォークの歌声は、30日の木曜日に変更!
間違えないように、しなきゃ!驚き

明日は、『ソレイユ』です。
また、宜しくお願いします~スター