2024/2/29歌声「すばる」 | マイ音楽・まゆみのピアチェレ日記

マイ音楽・まゆみのピアチェレ日記

音楽教室を主宰しながら、歌声や、伴奏などで色々な所に行くまゆみさんが、行く先々での出来事、
亡くなった母の事、実家の事、日常の出来事などを綴ります。

こんにちは卒業証書

昨夜からの雨雨は、やみましたが…
寒~い!🥶
今日の最高気温17℃になるって…?笑ううさぎ


昨日は歌声『すばる』でした。
大和市の施設「シリウス」
マルチスペースでの歌声。
音の良いグランドピアノが弾けて、嬉しい~
昨日のペダルナシ、キーボードとは大違い😅

🎵場所的に、来やすい
🎵先日の📻FMやまとで、千葉さんが告知してくれた
そんな事もあるのでしょう、
とても大勢(何人と言えない位…)
いらっしゃいました~イエローハーツ
大きな声では言えないけど、定員オーバーらしい…


町田の歌声『シングリラ』のスタッフ
Yさんも、初めて来てくれました。
帰りにお話ししましたが
「こんなに沢山、歌ったのは初めて~」
と驚いていました笑
次から次へと歌うからね~😅


演歌や歌謡曲が多いのが、この歌声の特徴ですが…
難しい歌も多くて凝視あせる
「女のみち」
「長崎は今日も雨だった」
「ある雨の午後」など…
歌を知っているつもりでも、歌詞だけ見て大勢で歌うのは大変~
カラオケと違うしね…


また歌声に来慣れていない人には、知らない曲も多かったみたいです。
リラの花」
「ファニタ」
「ウラルのぐみの木」
など、歌声に来たのだから、こういう歌を歌いたい方、演歌や歌謡曲を歌いたい方…
中には、リクエストメニューに無い歌を出された方もいて…
大勢、集まってくれるのは嬉しいですが
ルールは守って欲しいなぁ…


段々、お客様も続けて来る人、自分の希望と違う事で来なくなる人…出てくると思います。
 主催者側のしっかりした対応が、必要になりますね!

準備スタッフにも、まだ、よく分かっていない人も…
「テープは 使えない(看板も磁石のみ)」
「備品庫は物を出したら、鍵をかけられる
(必要な物は先に出す)」
この先も続けていくなら、大勢が関わるだけに、なおさらキチンとしないと…
トラブルは起こしたくありませんから!


今日は、『歌声サロンやまと』です。
今日も、宜しくお願いします~

 今日、良い日になりますようにスター