こんにちは
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
食品の値上がり対策は「食品ロスをなくすること」で!
最近は値上がりが続く毎日
特に食料品の値上がりは大きく
家計費を圧迫していませんか
・食品レベルを下げず
・外食レベルや回数を減らすことなく
無駄にしていた食材(=「食品ロス」)を
「廃棄せずに食べきること!」で
食費は節約できます。
食品ロスを金額にすると…
札幌市の調べによると
4人家族の食品ロス額は
年間約23,000円
でも
もっと多い方もいらっしゃいます。
もちろん
個人差はありますが…
私の冷蔵庫講座を受講された方に
翌月の食費が約1万円減
1年間で約6万円食費が
減った方がいらっしゃいました。
※他市町村では
4人家族で約6万円程度との
データもあります。
この金額、
もったいないですよね。
この食品ロスを減らすだけで
節約になるのです
あなたもやってみませんか
「食品ロスを減らして 整理収納で簡単節約」講座は11/22(火)から
そして、
食品ロスを削減するには
「冷蔵庫を整理収納」して
冷蔵庫をスッキリ&使いやすくすればいいの。
そのヒントがいっぱいの講座を
私 寺嶋が講師で
今月11/22から
毎週火曜日・全4回で開催いたします。
「食品ロスを減らして 整理収納で簡単節約」講座。
この講座は、
清田区民センター主催の
札幌市豊平区民講座ですから
お得な費用でご受講いただけます。
今日11/7(月)から受付が始まりました!/ 講座詳細
講座の概要は
下記のとおりです。
【テーマ】
●冷凍庫・冷蔵庫の整理術
●食品管理
●お鍋の整理術
【日 時 】2022年
11/22・11/29・12/6・12/13
毎週火曜日 10 時~12 時 全4回
【会 場】 豊平区民センター
(豊平区平岸6条 10 丁目)
※豊平区民センターまでのアクセス(地下鉄・バス)
【受 講 料】
3,200 円(資料代含む) ※初日にお支払いをお願いします
【お申込み受付・お問い合わせ】
お申し込みは電話でのみ受付します
申込期間 11/7(月)~11/13(日)
定員になるまで(先着順)
※札幌市豊平区在住以外の方でもご受講可能です。
豊平区民センター
(豊平区平岸6条 10 丁目 電話 812-7181)
受付時間 9:00~17:00(土・日も受付可)
※豊平区民センターのHP(講座のお知らせ)はこちらです。
今日から始まった受付は、
11/13(日)までです。
お電話でお申込みください
ご興味のある方の
お申込みをお待ちしています。
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました
一緒に片づける
訪問整理収納作業に関する詳細はこちら
■