\2022年のあなたの運勢/

 

2022年おみくじ結果

 

 

 

 

 

 

 

 こんにちは!

北海道札幌市在住の

整理収納アドバイザー&
おうちファイリング®アドバイザーの

寺嶋恭子(てらしま きょうこ) です

 

 

※初めての方は、こちらもどうぞ(プロフィール)

 

 

 

 

 

 

今年の私の運勢

「中吉」ですって。

 

 

皆さんはどうでしたか?


 

 

 

今日も私のブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

さて、

今日も冷蔵庫の整理収納の続きです。

 

 

 

 

お正月料理用として

買った食材

「たけのこの水煮」。

 

 

私は一度に

全部を使いきれないことが多いのですが

皆さんはこんなとき

どうしていますか?

 

 

 

 

 

 

 

「たけのこの水煮」の裏の

商品説明に

「開封後は充分に水を張った容器に入れ

冷蔵庫(10°C以下)で保存し、

お早めにお召し上がりください」…と

あります。

 

 

これ!
たけのこの水煮の裏の商品説明の画像

 

 

 

そこで…

 

 

普通の密閉容器では

水をかぶるまで入れると

水をこぼしそうになるので
 

 

私はこんな時も

ダイソーさんの

ふたが透明なビンを使っています。

 

 

 

こんな感じです。

 


透明なので使いやすいダイソーのふたも透明なビン(たけのこの水煮が入っている)画像


 

たけのこの水煮が大きい場合でも

入口が大きいビンなので

とっても出し入れがラクキラキラ

 

 

 

 

おまけに透明なので

上から見ても
横から見ても

 

どのくらいの何かが

一目瞭然なのでわかりやすいですキラキラ





冷蔵庫を上手に使うコツは

何がどのくらいあって

それは早くだべた方がいいのか??どうかが
ドアを開けたらすぐわかるようにすることです。



「見えている」が
一番使いやすいです。





ちょっとした工夫で

使いやすい冷蔵庫になります。

 

 

 

 

今日は

たけのこの水煮の残りを

入れていた

ダイソーのビンの紹介でした。

 

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございます。