【ただ今募集中の講座のお知らせ】
整理収納アドバイザー2級認定講座    4/28 江別市開催 お申込み受付中!
■冷蔵庫の整理収納講座「くさらせない冷蔵庫を作ろう!」 : 次回開催調整中

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日も私のブログにお越しいただき

ありがとうございます。

春らしい
暖かい日差しが
降り注ぐ 今日この頃

 

我が家の庭にも

クロッカスの花が

咲いています

 

 

 

あっ ポイント交換期限が!‥そんな時

 

ところで
皆さんはポイント溜まったら
どうしていますか?

買い物好きな我が夫

コンビニのポイントが

「このままだとポイントが
流れてしまうから

保存容器を申し込んだよ~音譜」‥と

本人は

いいことをしたと思って
私に教えてくれました

昔の私だったら

「あっ そう‥」で終わったのですが

今の私は違いますビックリマーク



自分が使いたくないモノ

使わないものは

家の中に入れたくないビックリマーク
「待って
ビックリマークガーン
「それダメ!!」状態です(笑)

不必要なものを

いったん家の中に

入れてしまうと
収納場所に困るだけではなく

モノが多すぎて

出したり入れたりの

使い勝手がグ~ンと

悪くなるのです

 

 

そこで

宝石ブルー保存容器はもう充分持っている

宝石ブルー保存容器の収納スペースは

もう一杯でこれ以上入らないビックリマーク
宝石ブルー保存容器はただで手に入るのがいいのではなくて

自分の使いやすいモノにしたいビックリマーク

と 強く主張

 

 

 

「もうネットで申し込んでしまったけど‥

すぐだと変更できるから

変更するわ」‥と

変更することに同意してくれました

 

 

夫が‥

 

実は

マイペースで

頑固な夫

 

大抵のことは

無視して私の意図しない方向へ

行くことが多いのですが

今回なんと初めて

同意して

夫自身が使うモノに変更してくれました

 

やったね音譜

 

使わないものは たとえ無料でも家の中に入れないビックリマーク

 

ポイント交換

ポイント数が低いと

自分が欲しい‥と思うモノが

対象になってなくて
 

結局

無料だから‥
腐らないから‥

いつか使うかも?
と言う理由で
使わないモノでも

家の中に入れていませんか?

整理収納アドバイザーになってからの

私は

無料であっても

・直ぐに使わないモノ

・家に沢山あるモノ は

もらわないようにしています

お気づきですね

そう!
私は もったいなくて 

捨てられないタイプの

片づけべた だったの

だから‥
今は

せっかく 

家の中が整ったのに

元に戻りたくないビックリマーク

 

 

毎回毎回

家の中のモノを整理するより
(これ 結構大変です)

不必要なものを家に入れない方が

楽に

家の中が整うの音譜

 



家の中に

使わないモノを入れても

結局使わず
でもゴミとして処分もできず
収納スペースを占拠して邪魔!


 

最後は

【私の手間と時間をかけて】
使っていただけるところに持って行っていました

 

普通のストレスを100とすると

 

使わないので処分しなくては‥と

ウジウジ考えている時の

私の
罪悪感指数

は200

一方
最初から

ポイント交換で

使うモノ

使いたいモノがない時は

【ポイントを流すキラキラ
この時の私の罪悪感指数は

5


だって

期限に気づかず

ポイントを流した時の

罪悪感指数 0でしょはてなマーク

 

 

 

皆さんは

どうですか?


 

不必要なものを

家の中に入れない

使わないものを買わない

この様になると

片づけが楽になりますよキラキラ

 

 

 

最後までお付き合い下さりありがとうございます。

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

 

整理収納の基本が学べる講座

「整理収納アドバイザー2級認定講座」



4月開催は

4/28(日)

江別コミュニティセンター
(JR江別駅から徒歩3分)で
開催いたします。

1日講座だけど
楽しくてアッと言う間に

終わった‥
とても分かりやすかったと
ご好評を頂いております。

 

ご興味のある方は
どうぞ こちらをご覧ください
整理収納アドバイザー2級認定講座の
詳細・お申込みは こちら

 

 

 

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
J:COM札幌TV様の
【札幌人図鑑TV (第1483回)】に出演しました。

 



2018.8.8(水)から、WEB掲載になるので
全国でも見られるそうです。
【札幌人図鑑 第1483回】でご検索下さい。

【札幌人図鑑 HP】:
https://jinzukan.myjcom.jp/sapporo/

 


【札幌人図鑑 FB】:https://www.facebook.com/sapporojinzukan/