【ただ今募集中の講座のお知らせ】
■整理収納アドバイザー2級認定講座 :2/10(日)江別市開催<残席1名様>
3/23(土)札幌市開催 お申込み受付中!
■冷蔵庫の整理収納講座「くさらせない冷蔵庫を作ろう!」 : 次回開催調整中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
今日の私のアメブロ
どうしたの?
今までにないくらい
沢山の皆さまにアクセスいただいてます![]()
ありがとうございます![]()
![]()
![]()
さて、
今日は私の
スマホ充電コードの収納を
ご紹介します
きっかけは
頑張ったご褒美に
珍しく私が買った
コードホルダー
確か‥
イオンで皮製品の特設会場があり
そこで
600円/1個前後で
購入したように思います
(価格違っていたらごめんなさいm(__)m)
コスパ重視の私にとって
非常に珍しいことなのですが
実は使ってみて
このコードホルダー
大変気に入りました![]()

これです![]()
スマホの充電などで
毎日のように使用しているこのコード
白で統一![]()
シンプルでスッキリ!
束ねやすく![]()
さらに
とっても使い勝手がいいのです。
どこが使いやすいかというと
使っている時も
このコードホルダーが
どこかに置いたかわかななくならないように
コードにに通してあるので
なくならない![]()
ズボラな私でも
くっついてあるので
コードを束ねる癖が
完璧につきました
そんな中
セリアで見つけたのが
こちらの
コードホルダー3点セット
似ているし
色もこの色合いならOKかな?
と 早速購入しました
使ってみると‥
ふむふむ‥
私が気に入った
「コードから離れない」状態ではない
ことに気がつきました
あちゃ~
これでは
ずぼらな私は
直ぐにこのコードホルダーを
なくしてしまいます
そこで ちょっと
こんな風に改良しました
カッターで
線を2本入れて
コードを差し込めるようにしました
右がコードを
止めたところです
100均セリアだから
なんと108円で 3個
ちょっと工夫するだけで
ずぼらな私にも
使いやすい
コードホルダーになりました
大満足![]()
使いやすいで~す![]()
さらに
セリアの
半透明の収納袋に
このコード類と
充電器を入れて
私の
【スマホ充電セット】
完成です![]()
※ 私は仕事用とプライベート用2コ持ちなのでコード2本です
災害の時も
スマホ充電は重要と感じました
仕事をしていると
なおさらです
ですから
この スマホ充電セットは
外出の時は
このまま
私のバックの中に入ります
みなさんは
スマホのコードや
充電器は
どの様に収納していますか?
ストレスなく
更に取り出しやすく
収納してあると
探すことなく
時間短縮になります![]()
さらに
スマホの充電
スマートにできますよ![]()
最後までお付き合い下さりありがとうございます。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ところで
私は中島みゆきさんの
「糸」という曲が大好きです。
だからという訳ではないのですが
整理収納講座を
この様に説明しています。
整理収納の基本
「整理」とは‥からが
しっかり学べるのが
整理収納の「縦の糸」講座である
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
もともと
きれい好き
収納大すきの方は
もともと横の糸に相当する知識があるので
この縦の糸の
整理収納アドバイザー2級認定講座の
勉強をすればOKです。
でも、お片づけに自信がない方
そんな方は
縦の糸の
整理収納アドバイザー2級認定講座のほかに
ぜひ
冷蔵庫講座・クローゼット講座・キッチン収納講座のような
部分的・場所ごとの
「横の糸」の講座も学ぶと
より しっくりと
わかるようになりますよ![]()
この「縦の糸」ともいえる
根幹の講座
「整理収納アドバイザー2級認定講座」
2月開催は
2/10(日)、
江別市コミュニティセンター
(JR江別駅からわずか徒歩3分)
です。
<残席1名様につき お早めにお申込み下さい>
3月開催は
3/23(土)
札幌エルプラザ
(JR札幌駅北口から徒歩3分)で
開催いたします。
1日講座だけど
楽しくてアッと言う間に
終わった‥
とても分かりやすかったと
ご好評を頂いております。
ご興味のある方は
どうぞ こちらをご覧ください
整理収納アドバイザー2級認定講座の
詳細・お申込みは こちら
・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
J:COM札幌TV様の
【札幌人図鑑TV (第1483回)】に出演しました。

2018.8.8(水)から、WEB掲載になるので
全国でも見られるそうです。
【札幌人図鑑 第1483回】でご検索下さい。
【札幌人図鑑 HP】:https://jinzukan.myjcom.jp/sapporo/
【札幌人図鑑 FB】:https://www.facebook.com/sapporojinzukan/





