こんにちは。
札幌 整理収納アドバイザー&ファイナンシャルプランナーの
寺嶋恭子です。
9月から始まる 札幌市白石東地区センター主催の「プラチナ世代の整理・片づけ講座」の申込み受付が明日 8/19(水)から始まります。(札幌市白石区役所HP・北海道新聞Web版に掲載)
今回の講座は、全3回の講座ですが、
なんと館長さん・担当者の方のご配慮で
受講料無料 (ただし資料代800円)で受講できますよ。
ご興味のある方は、どうぞお早目にお申込み下さい。
いつまでも輝き続けるプラチナ世代の方が
より前向きな自分らしい人生を歩むための
色々な整理や収納の事をお話します。
何かあった時に残されたものが困らないように・・・
身体が楽に動く今から初めておくと とってもいいすよね。
実は私、父が亡くなった時に父が住んでいた家の中が
プチゴミ屋敷で(玄関から、窓はしっかり見えました <笑>)
モノも財産もゴミも 全く整理されていない状態でした。
結局 普通の相続さえ出来なくて・・
私は、家庭裁判所の許可を得た
「相続財産管理人」を経験しました。
何も整理されていなかったらどうなるか・・
自ら体験しています!
では、残された家族のためにどうしたらいいのか・・
体験した者として
整理収納アドバイザーとして
ファイナンシャルプランナーとして
具体的にお話したいと思います。
でも、暗い話ばかりではないのです。
自分の考えを整理すると
その後 自分が何をしたいかが見えてきます。
生き生きとした自分らしい目を見つけられるのです。
プラチナ世代!
まだまだ 輝き続けませんか
整理収納と言ってもいろいろですね。
自分の思い出 や これからしたいこと
家の中にあるモノ や 自分の財産一覧
最近では、パソコンの中の写真やデータ
そうそう インターネット銀行のことなども・・
またまた 愛犬や愛猫のことなど
今 整理しておいた方がいいこと・情報はろいろあります。
そして、私が最も大切だと思うことは、それは・・
「自分の大切な家族への気持ち」
「気持ちを伝えること!」です。
今回 この講座のチラシは、白石東地区センターの担当の方が作ってくれました。
とっても可愛いでしょう
自主講座の場合は、チラシは自分で作るので・・
こうやって 作っていただくと とっても嬉しいです
白石東地区センターのみなさん ありがとうございます!
この講座は、
【日 時】 9/7(月)・9/14(月)/9/28(月)の全3回
10:00 ~ 12:00
【定 員】 20名(先着順)
【費 用】 受講料/無料 教材費(資料代)800円
【会 場】 札幌市白石区白石東地区センター
(札幌市白石区本道16丁目南4-27)
【申込み】 8/19(水) ~ 8/28(金)
9時 ~ 21時
白石東地区センターに 電話か直接窓口へ
(電話 011-866-3000)
です。
今回は、受講料が無料(ただし資料代800円)という非常にお安い料金で講座を受講できます。
興味がおありの方は、どうぞお早目にお申込み下さい。
お目に書かれることを楽しみにしております。
最後まで読んで下さりどうもありがとうございました。
整理収納アドバイザー & ファイナンシャルプランナーの
寺嶋恭子でした。
札幌 整理収納アドバイザー&ファイナンシャルプランナーの
寺嶋恭子です。
9月から始まる 札幌市白石東地区センター主催の「プラチナ世代の整理・片づけ講座」の申込み受付が明日 8/19(水)から始まります。(札幌市白石区役所HP・北海道新聞Web版に掲載)
今回の講座は、全3回の講座ですが、
なんと館長さん・担当者の方のご配慮で
受講料無料 (ただし資料代800円)で受講できますよ。
ご興味のある方は、どうぞお早目にお申込み下さい。
いつまでも輝き続けるプラチナ世代の方が
より前向きな自分らしい人生を歩むための
色々な整理や収納の事をお話します。
何かあった時に残されたものが困らないように・・・
身体が楽に動く今から初めておくと とってもいいすよね。
実は私、父が亡くなった時に父が住んでいた家の中が
プチゴミ屋敷で(玄関から、窓はしっかり見えました <笑>)
モノも財産もゴミも 全く整理されていない状態でした。
結局 普通の相続さえ出来なくて・・
私は、家庭裁判所の許可を得た
「相続財産管理人」を経験しました。
何も整理されていなかったらどうなるか・・
自ら体験しています!
では、残された家族のためにどうしたらいいのか・・
体験した者として
整理収納アドバイザーとして
ファイナンシャルプランナーとして
具体的にお話したいと思います。
でも、暗い話ばかりではないのです。
自分の考えを整理すると
その後 自分が何をしたいかが見えてきます。
生き生きとした自分らしい目を見つけられるのです。
プラチナ世代!
まだまだ 輝き続けませんか
整理収納と言ってもいろいろですね。
自分の思い出 や これからしたいこと
家の中にあるモノ や 自分の財産一覧
最近では、パソコンの中の写真やデータ
そうそう インターネット銀行のことなども・・
またまた 愛犬や愛猫のことなど
今 整理しておいた方がいいこと・情報はろいろあります。
そして、私が最も大切だと思うことは、それは・・
「自分の大切な家族への気持ち」
「気持ちを伝えること!」です。
今回 この講座のチラシは、白石東地区センターの担当の方が作ってくれました。
とっても可愛いでしょう
自主講座の場合は、チラシは自分で作るので・・
こうやって 作っていただくと とっても嬉しいです
白石東地区センターのみなさん ありがとうございます!
この講座は、
【日 時】 9/7(月)・9/14(月)/9/28(月)の全3回
10:00 ~ 12:00
【定 員】 20名(先着順)
【費 用】 受講料/無料 教材費(資料代)800円
【会 場】 札幌市白石区白石東地区センター
(札幌市白石区本道16丁目南4-27)
【申込み】 8/19(水) ~ 8/28(金)
9時 ~ 21時
白石東地区センターに 電話か直接窓口へ
(電話 011-866-3000)
です。
今回は、受講料が無料(ただし資料代800円)という非常にお安い料金で講座を受講できます。
興味がおありの方は、どうぞお早目にお申込み下さい。
お目に書かれることを楽しみにしております。
最後まで読んで下さりどうもありがとうございました。
整理収納アドバイザー & ファイナンシャルプランナーの
寺嶋恭子でした。
