J1リーグ第13節(新潟対浦和) | TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好き(某所では旗振り緑サポ)のブログです。

どうも、TAあゆ好きです。

 

昨日のことですが、明治安田J1リーグ第13節新潟対浦和観戦してきました。デンカスタジアムです。

私にとっては浦和レッズ今シーズン初の遠距離遠征です。

 

5:10に自宅を出て大宮駅へ。

大宮駅から上越新幹線「とき301」で新潟駅へ向かいます。

時間があったので、大宮駅で一度改札出て、コンビニで買い物後、西鉄旅行のツアースタッフがいました。西鉄旅行で申し込もうかと考えたほどでした。チッピー氏と合流。

「とき301」は浦和レッズサポだらけ。さらに朱鷺メッセでのTravis Japanのライブがあり、Travis Japanライブ参戦者も。グッズでわかったのだ。

8:10に新潟駅へ到着。

新潟駅は久々に来ました。およそ12年ぶり。前回はayuライブで来ている。

新潟駅から路線バスで行こうと思ったけど、一連の運転手不足の影響から乗り切れない可能性が高いとみて、私とチッピー氏でタクシーで向かうことにした。2000円近くした。

デンカスタジアムに到着。

シート貼りは8時から可能となっています。シート貼りする。到着した時点で120組ぐらいいました。シート貼りした後、チッピー氏は皮膚科に行くので離れる。11:30に列整理があるので。

巡回してみました。

10時前にスタグルオープン。

バスセンターのカレー食べてみました。

辛いんですよ。

この日は上越市の方が見えて、武士がいた。

デンカスタジアムの近くには野球場がある。

11:30近くになり、シート貼った場所に戻る。

チッピー氏からLINEがあり、混雑のため間に合わない可能性があると。私が入った。

12時に開場。

ゴル裏の1層目後段部の席を探す。

確保し着席。3席確保しなければならなかった。

隣が緩衝地帯です。

ハートの12の大旗振ってる方がいました。

飲み物並んでいるときに昔から知っているサポと合流。その後チッピー氏と合流。

その後、ゴル裏サポTA見つけた。

キックオフを迎えます。

 

試合中は後押しに専念するため、撮影は控えました。

前半は0−1で折り返します。

サンタナが得点。

後半に入ります。

大畑投入。

浦和はサミュエルと前田が得点します。

新潟に2点返されます。

アディショナルタイムが11分と長い。サンタナのPKで2−4の勝利。

浦和レッズ2連勝。今季初。

勝利の「We are Diamonds」をした後、撤収。

チッピー氏がN氏に会うために待ち合わせする。帰りの新幹線まで余裕あったので。

賀茶品氏にも会った。

N氏見当たらなかったようなので、デンカスタジアム撤収。

徒歩で新潟駅へ向かうことにする。

バスだったら新幹線に乗り遅れる懸念もあったので。

シャトルバス乗り場は長蛇の列。道路は渋滞。

一時間ぐらいで新潟駅到着。ゴル裏サポTAも徒歩でした。

新幹線は18:58発です。それまで時間があったので、チッピー氏は食事していくことに。

私は在来線のホームに入って写真撮りに行こうと思ったら、浦和レッズ選手が新潟駅に到着。

新潟駅はカオスになってしまった。

まさに某所と化した。

「とき340」に乗車して、大宮駅へ。チッピー氏と一緒でした。

大宮駅から宇都宮線に乗って帰宅。

21時過ぎでした。

 

次は19日エコパでジュビロ戦です。2年ぶりにエコパに行きます。ジュビロ戦は日野の実家から出発するので小田急線経由で行きます。