天皇杯準決勝(川崎対秋田) | TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好きのあゆバカ日記

TAあゆ好き(某所では旗振り緑サポ)のブログです。

どうも、TAあゆ好きです。

 

今日は等々力競技場での天皇杯準決勝川崎対秋田観戦してきました。

サッカー協会後援会に入ってるので、無料入場券引き換える。

これは事前に登録したものです。コロナ対策の観点から全席指定になっています。

2018年5月以来の等々力には12時頃到着。

入場時に検温など行います。

入場後に、指定された座席へ。

ゴール裏2階席だ。ゴール裏指定席Aベンチ左側だ。

川崎サポ。コアサポはバックスタンドコーナー付近に陣取っています。

秋田サポ。J3代表として天皇杯に出場。J3で優勝して、J2に昇格することになっています。

選手入場時にコレオ行った。

マスコットだ。

試合キックオフ。

前半川崎が先制する。

三笘が得点。1−0に。

このスコアで前半折り返す。

ハーフタイムトイレ使った後、立ち見席から出てきたら、景色が懐かしく感じた。

V川崎時代一番前で大旗振っていた自分を思い出しました。

後半に入ります。

田中碧のFKで川崎が2点目。

2−0に。

その後、今シーズン限りで引退する中村憲剛投入。

試合は2−0で川崎の勝利。



川崎は決勝戦進出となった。

 

試合終了後、撤収しようとしたときに、中村憲剛のインタビュー見て立ち止まった。

秋田の選手が挨拶していった。

その後、等々力撤収した。

今回は、9772人が入場した。

 

 

実家へ急いで帰って、16時キックオフのガンバ対徳島テレビ見た。

ガンバが勝利したので、元旦決勝戦の対戦カードは川崎対ガンバとなった。

個人的には徳島が決勝戦に来てほしかった。

尚、元旦決勝戦はチケットは既にサッカー協会後援会優先で確保したので、観戦する予定です。

一般販売は新型コロナウイルス感染拡大により、政府から大規模イベントは5000人までにしてほしいという要請がありまして、一般販売は中止となっています。既に確保したチケットは大丈夫。